[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > ペット > 

お寺のハナちゃん
梶井 照陰

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2023年08月28日頃
  • 著者/編集:   梶井 照陰(著・写真)
  • 出版社:   リトルモア
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  160p
  • ISBN:  9784898155776

商品説明

内容紹介(出版社より)

写真と文で綴る
柴犬ハナとの日々

六道輪廻(ろくどうりんね)── 犬も魚も私も 今この時を 精いっぱい生きていく

僧侶であり写真家の著者と、90歳の祖母が暮らす佐渡島最北端、限界集落にある寺に柴犬のハナがやってきました。
人間たちがコロナウイルスに翻弄されるなか、佐渡島の美しい自然を謳歌する天衣無縫なハナに、2人は魅了されていきました。
写真と、ときに僧侶らしく仏教用語を交えた文で綴ったそんな日々の一コマ一コマが、私たちに生きることの尊さを考えさせます。

ーー
「捌いた魚は、ハナにもお裾分け 肉より魚が好きな犬になった 特に寒ブリが大好物」
「春分秋分夏至冬至 影は伸びたり縮んだり」
「人は老い、命の火は小さくなる 山にはいつも新しい春がやってきて 芽吹き、花咲き、鳥がさえずる」
── 本文より
ーー

●巻末に仏教用語の解説付き

内容紹介(「BOOK」データベースより)

僧侶で写真家と、おばあちゃんが暮らす佐渡島のお寺に、柴犬のハナがやってきました。大好物のお魚をもらい、山を駆け、海に出る。春夏秋冬。きょうは、どんな日になるかな。

著者情報(「BOOK」データベースより)

梶井照陰(カジイショウイン)
1976年生まれ、新潟県出身。1999年高野山大学密教学科卒業。1995〜1999年、高野山で修行。ベトナム、カンボジア、パプアニューギニアなど、世界各国を訪ね、積極的に取材して歩く。2004年、佐渡の波を撮り続けたシリーズで第1回フォイル・アワードを受賞、写真集『NAMI』を発表する。同作で、2005年度日本写真協会新人賞を受賞。現在、佐渡島にて真言宗の僧侶をしながら、写真家としての活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2023年09月10日

    写真もハナも美しいです。会いに行く🏃‍♀️

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ