スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 起業・開業
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • 14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険[成田修造]
  • Googleプレビュー

14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年10月19日頃
  • 著者/編集:   成田 修造(著)
  • 出版社:   ダイヤモンド社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   234p
  • ISBN:   9784478117613

商品説明

内容紹介(出版社より)

兄・成田悠輔のひと言がきっかけだった


●会社員であることは人生のリスクである

あえてレールから外る者が勝つ時代

40代でも間に合う「起業」という成長戦略


●学歴や職歴は関係ない、行動を起こすものだけが全てを制する

偏差値の高い大学を卒業して有名企業に入り、

コツコツと仕事をこなして、定年を迎える。

そんなかつての成功モデルは、いまやリスクでしかない


失敗を恐れず、1つの場所に固執しない。

副業、独立、社内起業、転職、

そしてスタートアップ起業を視野に入れる学生・会社員必読の書


●"ホームラン級のリターン"は「起業」という冒険から

パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。

それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った


14歳のとき、父親が自己破産のうえ失踪。

貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随になってしまった。


苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。

そして、兄がくれた本をきっかけに「起業」を志した著者は、

「ユーグレナ」や「ラクスル」の社長と出会い、

体当たりで学生起業家の道を歩むようになる。


20歳のときに学生起業して、昼夜を問わず大奮闘。

しかし、最初のチャレンジは失敗に終わった。


ところが、起業にかける夢と情熱は、次なる展開へとつながった。

創業したばかりのベンチャー企業に4人目のメンバーとして参画し、

3年で株式上場を果たし、全国規模にまで大きく成長させた。


金なし、コネなしのふつうの学生が、なぜ成功できたのか? 


本書は起業を通じた人生の指南書

何歳でも起業・独立・副業でビジネスを展開するときには役立つ内容。

これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い

その思考法、ノウハウを全公開する。


40代でも間に合う「起業」という成長戦略。

"ホームラン級のリターン"は「起業」という冒険から。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

あえてレールから外れる者こそ勝てる。「なにをやりたいか」より「まず動いてみよう」-行動するから人とつながる。これからの残酷な時代に生き残るたった1つの手段ーそれは「起業」。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 借金まみれの家庭で覚醒した起業家人生(社会不適合者の父/暗闇の中でもがく日々 ほか)/第2章 スタートアップは日本に残された唯一の希望(世界にとり残される日本/日本が貧しくなった30年間 ほか)/第3章 5つの起業戦略ー副業・独立・社内起業・転職・スタートアップ起業(副業 先端企業の社員の40%は副業をする時代/独立 労働力人口の半数がフリーランスになる時代 ほか)/第4章 自分の人生は自分でマネジメントする(目標設定が人生を決める/「何からはじめるべきか?」を考えすぎない ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

成田修造(ナリタシュウゾウ)
1989年東京都生まれ。起業家・エンジェル投資家。14歳のときに父親が突如、家族を捨てて失踪し、まもなく母親が脳出血で倒れて半身不随になり破産。東大を受験するも2点足りず不合格となり、奨学金を得て慶應義塾大学経済学部に入学。在学中からアスタミューゼ株式会社に参画し、オープンイノベーション支援サービス「astamuse」の事業企画を手がけたほか、大手人材紹介会社との提携事業の立ち上げなどに携わる。その後、アート作品の解説まとめサイトなどを手がける株式会社アトコレを設立し、代表取締役社長に就任。2012年に株式会社クラウドワークスに参画し、大学4年生にして執行役員になり、創業わずか3年目で株式上場を果たす。2022年12月クラウドワークスを退社し、複数の企業の社外取締役などに就きつ、起業など新たな道を切り拓くことを決意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(20件)

総合評価
 4.00

ブックスのレビュー(2件)

  • 今を生き抜くヒントが盛り沢山
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年08月13日

    商品到着後、すぐ読破してしまいました。
    起業している人が何を考え、どんな仕事をしているのかも詳しく知れたし、データに基づき、日本が如何に凋落してきたかもよくわかりました。
    また、大企業よりスタートアップの方が平均給与額が上回っているというのも驚きです。
    この本を読むと「見方を変えれば日本はまだまだ頑張れるのかも」なんて思えてしまいます。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2024年06月21日

    会社員を決して否定しませんが、私は時間も場所も縛られたくないので、会社員は向いてないと思っています。共感ばかりの本でした。学生の息子にも読んでもらいます。可能性や選択肢のある年代にまずこれを読んでみてもらうことは、メリットしかないと思います。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと17

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ