![薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック[yakuzaic]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9482/9784758109482.jpg)
薬局ですぐに役立つ薬剤一覧ポケットブック
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
「粉砕不可一覧」「一包化不可一覧」「疾患併用禁忌一覧」など,薬局ですぐに役立つ便利な薬の一覧が,充実の57項目!
一覧のほかにも,最低限身につけておきたい必須知識をわかりやすく解説.調剤,処方鑑査,服薬指導の重要ポイントが学べます.
白衣のポケットに入れておきたい,薬剤師必携の1冊です.
【目次】
<調剤業務で役立つ一覧>
1 粉砕してはいけない薬一覧
2 一包化に適さない薬一覧
3 混ぜてはいけないシロップ・粉薬一覧
4 混ぜてはいけない外用薬一覧
5 切ってはいけない貼付剤一覧
6 複数規格ある薬一覧
7 名称類似医薬品一覧
8 同一成分で効能効果の異なる薬一覧
9 漢方薬の番号一覧
10 PTPシートの包装単位一覧
11 処方箋略語一覧
12 登録しないと調剤できない薬一覧
13 わかりにくい一般名処方一覧
14 医薬品名のアルファベットの意味一覧
<処方鑑査で役立つ一覧>
15 処方日数制限一覧
16 漫然長期投与不可一覧
17 腎障害患者に禁忌の薬一覧
18 特殊な用法の薬一覧
19 食事の影響を受ける薬一覧
20 単独投与できない薬一覧
21 適応外処方一覧
22 第一選択にできない薬一覧
23 インスリン製剤一覧
24 睡眠薬の作用時間一覧
25 ステロイドランク一覧
26 配合剤の成分一覧
27 光学異性体一覧
28 オピオイドの等価換算表
29 オーソライズドジェネリック一覧
30 妊婦禁忌薬一覧
31 授乳婦禁忌薬一覧
32 小児に禁忌の薬一覧
33 男性が避妊すべき薬一覧
34 家族歴を聞くべき薬一覧
35 疾患併用禁忌一覧
36 薬と相互作用のある飲食物・嗜好品一覧
37 似ている構造式の薬一覧
<服薬指導で役立つ一覧>
38 車の運転に注意する薬一覧
39 尿・便が着色する薬一覧
40 重大な副作用の初期症状一覧
41 イエローレター・ブルーレター一覧
42 紫外線に当たってはいけない薬一覧
43 ゴーストピル一覧
44 食物アレルギーに注意する薬一覧
45 ハイリスク薬一覧
46 術前休薬期間一覧
47 冷所保存が必要な薬一覧
48 検査値基準値一覧
49 薬の味一覧
50 点眼薬の使用間隔一覧
51 外用薬の使用回数一覧
52 出席停止期間一覧
53 ワクチンを接種してはいけない薬一覧
54 ドーピング禁止物質一覧
<薬局業務で役立つ一覧>
55 文書の保管期間一覧
56 保険薬局における掲示物一覧
57 薬歴記載項目一覧
一包化できる? 腎障害患者への投与は? 検査値をどう活かす? 現場ですぐに知りたい情報が詰まった便利な一冊です.
一覧はもちろん,現場に即した解説も必見です.
更新日:2025年05月28日
内容紹介(「BOOK」データベースより)
解説も充実!ポケットにあると安心の1冊。便利な一覧のほか、薬剤師業務において最低限身につけておくべき必須知識をわかりやすく解説。調剤、処方鑑査、服薬指導の重要ポイントが学べます。すぐに使える便利な一覧が57項目!人気ブログ「くすりの勉強」待望の書籍化!
目次(「BOOK」データベースより)
調剤業務で役立つ一覧(加工調製/取り揃え)/処方鑑査で役立つ一覧(用法用量/効能効果/比較/ジェネリック医薬品/特定の背景/相互作用)/服薬指導で役立つ一覧(副作用/ハイリスク薬/薬剤の保管/検査値/飲み方使い方/その他)/薬局業務で役立つ一覧(薬局管理業務)
著者情報(「BOOK」データベースより)
yakuzaic(YAKUZAIC)
平成11年、東京薬科大学薬学部卒業後、都内のドラッグストアに勤務して以降、転職を繰り返す。平成15年、雪国に移住し、その頃からブログ「くすりの勉強」を書き始める(ブログ運営歴20年)。調剤薬局4店舗、ドラッグストア2店舗(総合病院、小児科、産婦人科、消化器科門前)を経験。現在は、某チェーンドラッグストアにて管理薬剤師を務める。2児の父、愛妻家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
業務未経験者の方にはかなりおすすめ
- 購入者さん
- 投稿日:2024年01月15日
要点ごとにまとまっていて眺めているだけでも勉強になりました。
一覧表の羅列だけでなく、要点ごとに業務に関しての補足なども書かれており、業務経験があると「あるある」なことですが、未経験の方からは「なるほど」となるのではないでしょうか。
私が新卒で勤務していた頃にこの本があったら……ちょっと悔しくなるくらい良本でした。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年10月18日
仕事中や休みの時に調べて必死にメモしていた内容が集約された1冊です。同期たちにもオススメしたら「私も買う!」と言ってもらえました。1-3年目くらいの同業者にはすごくオススメです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月16日 - 2025年06月22日)
本:第7510位(↓) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第307位(↓) > 薬学:第25位(↓) > 薬理学:第8位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。