![「関数的な見方・考え方」を働かせた理科授業数学と理科の教科等横断的な視点から[山田貴之]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/2737/9784866922737_1_2.jpg)
「関数的な見方・考え方」を働かせた理科授業 数学と理科の教科等横断的な視点から
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品説明
内容紹介(出版社より)
学習指導要領では「見方・考え方」を働かせた深い学びの実現や教科等横断的な学習の充実が求められている。本書では、 数学と理科の共通課題の解決に向け、2教科で共有可能な「関数的な見方・考え方」を設定し、その効果を検証する。
理論編
第 1 章 「関数的な見方・考え方」を働かせた理科授業の改善に関する一考察─ 数学と理科の教科等横断的な視点から ─
第 2 章 理数学習の有用性に影響を及ぼす諸要因の因果モデル─ 初等教育教員養成課程学生を対象とした質問紙調査に基づいて ─
実践編
第 3 章 数学との教科等横断的な学習を促す理科授業の試み─ 関数概念を有する「密度」の学習に焦点を当てて ─
第 4 章 理科と数学の学習の順序性が密度概念の理解に及ぼす効果─ 中学校第 1 学年理科「密度」の発展的授業を通して ─
第 5 章 「関数的な見方・考え方」を働かせた理科授業が内包量概念の理解に及ぼす効果 ─ 中学校第 2 学年理科「オームの法則」において ─
第 6 章 「関数的な見方・考え方」を働かせる授業方略が 2 量関係の理解および「理科と数学の教科等横断的な学習の意義」に対する意識に及ぼす影響 ─ 中学校第 1 学年理科「フックの法則」において ─
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。