![脳と目がカギ!色のふしぎ最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで(子供の科学サイエンスブックスNEXT)[竹内龍人]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/3572/9784416623572_1_3.jpg)
脳と目がカギ! 色のふしぎ 最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで (子供の科学サイエンスブックスNEXT)
竹内 龍人
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- エントリー&絵本と対象のおもちゃ同時購入でポイント5倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2023年11月14日頃
- 著者/編集: 竹内 龍人(著)
- レーベル: 子供の科学サイエンスブックスNEXT
- 出版社: 誠文堂新光社
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 80p
- ISBN: 9784416623572
商品説明
内容紹介(出版社より)
キミの目に映るカラフルな世界には、気づいていないふしぎがまだまだたくさん!? 最新科学で学ぶ色のサイエンス
本書は理科好きの子どもたちに向けた、サイエンスをテーマにビジュアル素材でまとめたシリーズ「子供の科学サイエンスブックスNEXT」の一冊です。
今回のテーマは、目の前に広がる「色」の世界。
日常にありふれすぎていて「ふしぎ」だとも気づかなかった色は、今もなおたくさんの研究者たちが日夜研究を続けている分野です。そもそも「色」とは何なのでしょう。基本的な科学知識をはじめ、脳のしくみや色覚と進化の過程など、最新研究でわかったことなどを中心に解説します。また、科学知識だけでなく、図画工作で色選びに困ったら役に立つ配色の知識や、実際に目や手を使って楽しめる色の錯視も紹介します。
■目次
第1章 色が持つふしぎな効果
第2章 色と脳の関係ってなんだ
第3章 配色だって科学でわかる
第4章 色の錯視をつくってみよう
*************************
第1章 色が持つふしぎな効果
第2章 色と脳の関係ってなんだ
第3章 配色だって科学でわかる
第4章 色の錯視をつくってみよう
内容紹介(「BOOK」データベースより)
色覚のしくみから色の組み合わせや錯視まで豊富な図や写真でわかりやすく解説!色とは一体何なのか、身近なテーマから知ることができます。実験や調査など、体験しながら読めるチャレンジ項目がたくさん収録されています。色の錯視のしくみも詳しく知ることかできます。色を使った図画工作や美術、洋服のコーディネートで参考になる配色の仕方も学べます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 色が持つふしぎな効果(この色って何色?/色の名前って?和色/和歌を彩る美しい和色/色の名前って?外来色/歴史の中で愛された魅力的な色/色は感情を動かす/色を上手に使おう/危険を表す色)/第2章 色と脳の関係ってなんだ(色はどうつくる?/色と光の関係/色を見る目のしくみ/3錐体の働きとは?/絵画で見る加法混色/3原色?4原色?/反対色で謎が解ける/色残効のしくみ/色の恒常性/動物の色の世界)/第3章 配色だって科学でわかる(世界の色の好み/配色の美しさ/色相・彩度・明度/配色の方法その1/配色の方法その2/街はこんなにカラフル!/誰でも見やすい色)/第4章 色の錯視をつくってみよう(水彩錯視/ネオンカラー拡散/ハーマン格子錯視/色の同化/日常でも使われる色の同化/ランドの2色法)
著者情報(「BOOK」データベースより)
竹内龍人(タケウチタツト)
日本女子大学人間社会学部心理学科教授。博士(心理学)。京都大学文学部卒業。東京大学、カリフォルニア大学バークレー校、NTT研究所を経て現職。色覚の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く