講談社ストア
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 絵本・児童書・図鑑 > その他

寒い土地のくらし 北海道 (現地取材! 日本の国土と人々のくらし 2)

3,300(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

日本の気候は、四季の変化があり、国土の北と南、太平洋側と日本海側で異なります。また、日本の地形は山がちで平野が少ないという特徴があります。
「現地取材! 日本の国土と人々のくらし」は、このような異なる日本の自然条件のなかで、人々がどのように適応してくらしているのかを解説した、小学校の社会科の教科書にも対応している学習資料のシリーズです。
第2巻では、北海道を例として、日本の寒い土地に住む人々のくらしを解説しています。冬の寒さに対する人々の備え、気候や地形をいかした漁業・農業・観光業のようす、北海道に住む動物について、アイヌ民族の伝統文化、北海道開拓の歴史などを、現地での取材をもとに充実な地図や図版、データ資料とあわせて紹介しています。

目次(「BOOK」データベースより)

1 北海道の気候と地形(北海道はどこにある?/北海道ってどんな土地?/北海道の気候の特徴は?/災害をおこすこともある大自然)/2 北海道の生きもの(北海道にはなぜツキノワグマがいない?)/3 北海道のくらし(寒さを防ぐ家のくふうとは?/北方型住宅とは? ほか)/4 北海道の産業(生産量日本一の作物は?/十勝の大規模農場では何がつくられている? ほか)/5 北海道の歴史(いま北海道に住む先住民族アイヌとは?/アイヌ民族の文化を知ろう/江戸時代の北海道と北海道開拓)

著者情報(「BOOK」データベースより)

長谷川直子(ハセガワナオコ)
お茶の水女子大学文教育学部人文科学科地理学コース准教授。研究のかたわら、地理学のおもしろさを伝えるべく活動中

山本健太(ヤマモトケンタ)
國學院大學経済学部経済学科教授。地域の伝統や文化と、経済や産業の関係について研究をしている

宇根寛(ウネヒロシ)
明治大学、早稲田大学、日本大学、青山学院大学、お茶の水女子大学非常勤講師。国土地理院地理地殻活動研究センター長などをつとめたのち、現職。専門は地形(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと3

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:絵本・児童書・図鑑

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      みんなが知りたい!世界の「絶滅危惧」動物がわかる本 増補改訂版
      電子書籍みんなが知りたい!世界の「絶滅危惧」動…

      今泉忠明

      2,081円(税込)

    2. 2
      子どもが眠るまえに読んであげたい365のみじかいお話
      電子書籍子どもが眠るまえに読んであげたい365…

      田島信元

      2,024円(税込)

    3. 3
      なぜなぜ?かいけつルーペくん おうちのふしぎをさがせ!
      電子書籍なぜなぜ?かいけつルーペくん おうちの…

      うえたに夫婦

      1,760円(税込)

    4. 4
      ホビットの冒険 (全1冊)
      電子書籍ホビットの冒険 (全1冊)

      J.R.R.トールキン

      1,716円(税込)

    5. 5
      パックンの森のお金塾 こども投資
      電子書籍パックンの森のお金塾 こども投資

      パトリック・ハーラン

      1,650円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ