RMライブラリー280 私鉄電気機関車の変遷(上)
- | レビューを書く
1,485円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品情報
- 発売日: 2023年10月20日頃
- 著者/編集: 寺田裕一(著)
- シリーズ: RMライブラリー 私鉄電気機関車の変遷
- 出版社: ネコ・パブリッシング
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 56p
- ISBN: 9784777055241
商品説明
内容紹介(出版社より)
鉄道が陸上交通の主役であった1960年代までは、大手・中小を問わず全国各地の私鉄で貨物営業が行われ、炭坑や鉱山で産する石炭・石灰石・鉱石、それに米や肥料、工業製品、木材など、あらゆる物資が鉄道で運ばれていました。各鉄道では貨物列車牽引用に電気機関車やディーゼル機関車を所持していましたが、道路が整備されて車社会が到来すると、貨物輸送の主役は鉄道からトラックに代わり、国鉄の貨物輸送縮小に合わせ各私鉄でも貨物輸送を縮小あるいは廃止する鉄道が相次ぎました。
本書では、今から30年前の1993(平成5)年4月1日在籍とそれ以降に入線した電気機関車について、その生い立ちと、その後を紹介します。上巻は東日本を中心にとした鉄電気機関車を紹介します。掲載される鉄道は弘南鉄道(弘南線・大鰐線)、十和田観光電鉄、くりはら田園鉄道(旧 栗原電鉄)、蒲原鉄道、越後交通、長野電鉄、アルピコ交通(←松本電気鉄道)、上信電鉄、銚子電気鉄道、東武鉄道、西武鉄道、小田急電鉄、相模鉄道、秩父鉄道、伊豆急行、伊豆箱根鉄道(駿豆線)の計16社です。また上巻には下巻掲載分を含めた全国の私鉄電気機関車についてのカラーグラフが収録されます。
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。