![大学入試知らなきゃ解けない古文常識・和歌(赤本プラス)[仲光雄]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0141/9784325260141_1_2.jpg)
大学入試 知らなきゃ解けない古文常識・和歌 (赤本プラス)
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
「単語と文法はわかるのに、全体の意味が読みとれない」
「和歌が出題されたらお手上げだ」
過去問演習のそんな悩みを、一気に解決します。
古文の文章や和歌を読みとるには、当時の人たちの「常識」を知ることが必要です。
「卯の刻って何時?」
「恋文を馬で届けるとNGなの?」
問題演習&会話で古文常識と和歌を学び、古文の得点力をアップさせましょう!
特長1 問題を解きながら知識が学べる
まずは練習問題を解いてみましょう。
本書では、問題を解きながら、古文常識や和歌の知識を学ぶことができます。
特長2 見開きで読みやすいレイアウト
「問題」「講義」「解答・解説・現代語訳」をそれぞれ見開きとして、読みやすく、学習しやすいレイアウトを実現しました。
「講義」は先生と生徒の会話形式!
専門的な内容を、イラストをまじえてわかりやすく解説しています。
特長3 入試で出る古文常識を一冊でマスター
古文常識は、入試で問われる内容を厳選し、問題演習の中で学べる構成としています。
巻末のさくいんを使えば、重要事項をすぐに調べることもできます。
特長4 和歌修辞の基本から応用問題まで
共通テストや難関大学での出題率が高い和歌は、マスターしているかしていないかで大きな差がつきます。
本書では、和歌の修辞の基本をわかりやすく丁寧に説明するとともに、文章と和歌が組み合わされた応用問題を多数掲載。
和歌の問題を集中的に演習したい人にぴったりです。
はじめに
本書の特長
本書の使い方
出典・難易度一覧
●古文常識編
第1章 貴族の女君の一生あれこれ
1 おとなの女になりました
2 女の教養を身につけよう
3 落窪の君、不幸な境遇です
4 若紫、周りに翻弄される
5 空蝉、尼として生きる
第2章 恋の始まりから結婚生活まで
1 ひと目見たその日から
2 恋文が来て、返事をして
3 初めての夜、そして翌朝
4 今夜も通って、結婚成立
5 兼家は、作者のもとに通う
6 乳母は語る、よき妻とは
第3章 昔の時刻や方位、月と調度品
1 時刻・方位の昔の呼び方
2 月の異名と季節感のずれ
3 月の見え方と人物の行動
4 貴族の衣装、着る人と場面
5 お庭・建物、調度品
第4章 天皇・宮中と役人たちの世界
1 天皇とその周辺の人たち
2 皇位継承をめぐる争い
3 天皇の子どもと孫たち
4 お妃たちとその住まい
5 役人たちの位階と官職
6 除目で国司になれない人
第5章 宿世と信仰・仏教、そして死
1 物忌み、誰も逃れられない
2 修行僧、こんな生き方をする
3 皇女様、男と東国で暮らす
4 中宮、出産後にみまかる
5 亡き人を、このように弔う
●和歌編
第6章 和歌は修辞の理解から 基本編
1 枕詞
2 掛詞
3 序詞
4 縁語
5 和歌の世界いろいろ
第7章 和歌は文章との関連を 応用編
1 「みの」には二つの意味が
2 「安積山…」には和歌修辞が
3 「初恋」という題で詠んだ
4 あの歌を踏まえて理解せよ
5 場面にぴったりな挨拶の歌
6 おしゃれでみごとな切り返し
7 「いはしみづ」に仕掛けが
8 「あき」ならこれがお約束
9 返事の歌はYESかNOか
さくいん