対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 資格・検定 > 看護・医療関係資格 > 看護師資格
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • 看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
看護がみえる(vol.5)対象の理解1[医療情報科学研究所]
  • Googleプレビュー

看護がみえる(vol.5) 対象の理解1

3,960(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

基礎から領域別までどの看護実習に行くときも使える!
累計発行部数85万部を突破、大人気『看護がみえる』シリーズから、アセスメントに不可欠な対象理解について、多数のイラストで解説した今までにない書籍が登場。

◆個別性をふまえたアセスメントができる◆
学校の先生から「疾患のことしか考えられていない」「個別性が反映されていない」と言われたことはありませんか?これを解決するためには、発達段階(小児・成人・老年)や健康状態(急性期、慢性期、終末期など)、治療(手術)、療養の場(病院、地域・在宅、介護施設)などの「患者さんの属性」を考慮することが必要不可欠。「老年期」「急性期」「術後」「在宅」など、看護実習で受け持った患者さんに当てはまる本書の項目を読めば、患者さんの特徴やニーズがわかり、個別性を踏まえたアセスメントの助けになること間違いなし!

「病気がみえる」で患者さんの疾患を、「看護がみえるvol.5」で患者さんの特徴を理解すれば、患者さんのアセスメントでもう迷わない!

◆アセスメントのポイントがわかる◆
すべての章に、それぞれの患者さんの主な特徴とアセスメントのポイントをゴードンの11の機能的健康パターンごとにまとめた項目があります。看護過程の記録を書くときの参考になります!

◆家族や地域社会のアセスメントのポイントもみえる◆
患者さんだけでなく、家族や地域社会などの集団にどのような特徴やニーズがあるかも解説しています。家族看護や地域看護の授業でも活用できます。

◆購入者限定の特典コンテンツつき◆
・全ページに配置されているQRコードをmediLinkアプリで読み込むと、特典コンテンツ(一問一答クイズ)をご利用いただけます。知識の定着に役立ちます!
※特典コンテンツのご利用にはmediLinkアプリへのご登録が必要です。

関連特集

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

残りあと18

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

[ シリーズ ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:資格・検定

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ