対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > その他

揺腕法 謎の老師が教える身体の基準の創り方

2,200(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年02月20日頃
  • 著者/編集:   小用 茂夫(著)
  • 出版社:   日貿出版社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   159p
  • ISBN:   9784817060396

商品説明

内容紹介(出版社より)

武術界で“謎の老師”と呼ばれる著者が、多年の武術修行の果てに見つけたのは「身体の基準」。すべての動きの出発点である「基準性」を養う方法は、ただ「腕を振る」だけ!シンプルな運動で身体のベースが変わります。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

腕を振るだけ!シンプルな運動で身体のOSが変わる!武術界で“謎の老師”と呼ばれる著者が多年にわたる武術修行の果てに見つけたのは、全ての運動の出発点となる「身体の基準性」だった。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 身体の基準性の発見(私の武術修行と挫折/形は要素の塊/「基準性」の発見!/暗中模索の稽古「刀禅」誕生)/第2章 基準性とはなにか?なぜ腕を振るのか?(身体の基準性とは?/正中線は幻想?/基準性がないとどうなるか? ほか)/第3章 座る、立つ、歩く、揺腕法 実践編(内圧を養う座り方/小笏を使った揺腕/開手の揺腕/鏨手の揺腕/立って行う揺腕/歩いて行う揺腕)

著者情報(「BOOK」データベースより)

小用茂夫(コヨウシゲオ)
1950年埼玉県出身。刀禅創始者。新陰流、形意拳、大東流などの武道・武術を研鑽。独自の稽古会を重ねて、2010年からボディワーク刀禅として公開。女性を中心とした舞扇道を考案。現在、埼玉県蕨市を拠点として活動。稽古会は埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、福岡県に同好会がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • 身体の在り方、作り方
    なつ8361
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年02月26日

    シンプルだからこそ奥が深い!
    基準とは?何を元に人は身体を動かせばよいのか?の根本にアプローチした良書です。
    基準が不鮮明だから身体は迷い、間違って頑張ってしまい、いずれ壊れる事もあります。
    健康の為に、運動をする人のベースアップに、様々なニーズに響くと思います。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと14

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:本

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】ポケモン生態図鑑
      【入荷予約】ポケモン生態図鑑

      株式会社ポケモン

      1,430円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】独断と偏見
      【入荷予約】独断と偏見

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    3. 3
      【予約】大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編
      【予約】大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編

      1,200円(税込)

    4. 4
      【予約】天使の遺言
      【予約】天使の遺言

      竜樹 諒

      1,650円(税込)

    5. 5
      【予約】浜辺美波写真集 25 豪華版
      【予約】浜辺美波写真集 25 豪華版

      17,600円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ