![Bリーグ超解説リアルバスケ観戦がもっと楽しくなるTIPS50[佐々木クリス]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/7272/9784046067272_1_3.jpg)
Bリーグ超解説 リアルバスケ観戦がもっと楽しくなるTIPS50
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
ビギナー&中級者のための、初のBリーグ観戦ガイドが登場!
・チケットはどうやって手に入れる?
・どの座席を選べばいい?
・一人で行っても大丈夫?
・観戦は楽しいけれど、ルールがよくわからない!
・スタッツってどう見るの?
・もっとバスケを知りたい!
バスケットの魅力にハマったあなた!
バスケットは、観戦力が上がればさらにおもしろいんです!
おさえておきたい基本の観戦ルールから、観戦力を爆上げする戦術解説まで、
この一冊で、観戦がもっと楽しくなる、Bリーグ観戦ガイド決定版!
※初版に一部誤りがございました。正誤表はKADOKAWA公式サイトから『Bリーグ超解説 リアルバスケ観戦がもっと楽しくなるTIPS50』で検索してご確認ください。
CHAPTER1
はじめてのBリーグ観戦へようこそ
・チケットの取り方・エリア別座席の魅力・当日の流れ・観戦マナー
CHAPTER2
バスケ観戦を楽しむ基本ルール&トリビア
・コートの名称・主なファウルとバイオレーション(違反)・生観戦のポイント
CHAPTER3
メジャーな戦術&スタッツを知り観戦力を上げよう
・スタッツ解説・「まずはディフェンスから」の理由・オフェンスの量と質・数的優位
CHAPTER4
ピック&ロールや変化する選手の役割から見る現代バスケの魅力
・ピック&ロール・2秒先の未来を見ている天才たち・優秀な選手とは
内容紹介(「BOOK」データベースより)
バスケの疑問を徹底解説!
目次(「BOOK」データベースより)
1 初めてのBリーグ観戦へようこそ(B.LEAGUE(Bリーグ)の成り立ちを知ろう/Bリーグの基礎知識を押さえよう ほか)/2 バスケ観戦を楽しむ基本ルール&トリビア(コートの名称を知ろう!/主なファウルとバイオレーション(違反) ほか)/3 メジャーな戦術&スタッツを知り観戦力を上げよう(「80点」に注目しながら試合を見てみよう/24秒を3分割してチームの優位性をはかる ほか)/4 ピック&ロールや変化する選手の役割から見る現代バスケの魅力(ワールドスタンダードに近づきつつあるBリーグ/ピック&ロールを広めたディフェンスの変化 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
佐々木クリス(ササキクリス)
ニューヨーク出身。バスケットボール解説者。Bリーグ公認アナリスト。NBAアナリスト。NBAが選ぶアジアのインフルエンサーの一人。青山学院大学経営学部卒業。元プロバスケットボールプレーヤー。NBA、Bリーグの解説、コラムの執筆、YouTubeでの配信など、各メディアで活躍
青木美帆(アオキミホ)
フリーライター。早稲田大学在学中に国内バスケの取材・執筆活動を開始
藤野リョウ(フジノリョウ)
イラストレーター、漫画家。埼玉県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。都内美術予備校の非常勤講師を経て、現在はキャラクター表現を主軸に、漫画、イラスト、CMコンテ、絵画など、多岐にわたり活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.20
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2024年12月17日
早く着きました。本も分かりやすく良かった。
0人が参考になったと回答
-
もっと楽しみたいビギナーにピッタリ
- 購入者さん
- 投稿日:2024年03月07日
去年のW杯からバスケを観戦するようになった私はまさにこの本のターゲット層だと思います。
会場での楽しみ方、スタッツの見方、主な戦術など、現地・配信問わず観戦をより楽しむための情報がたっぷり。基本的なルールから具体的な戦術まで漫画や図解を織り交ぜて解説してくれているので、本当のビギナーからある程度観戦に慣れてきたファンまで面白く読めると思います。河村や富樫、ビュフォードなど優れた選手のどこが凄いのかもクリスさん・青木さん(作中では大木さん)の目から解説してくれます。
とはいえ実際に観戦していると、同じチームでも対戦相手やコンディション・戦術によってまるきり違うチームのように見えたり、2日連続のゲームでスタッツが全然違ったり。分かったようでまだまだ分からないバスケの世界。勉強して目を肥やしてもっと深く楽しめるようになりたいので、是非戦術をより深堀りした続編を切望します!0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。