Excel VBA開発を超効率化するプログラミングテクニック -ムダな作業をゼロにする開発のコツー
深見 祐士
- | レビューを書く
2,992円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 【ポイント10倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 楽天スーパーSALE!エントリー&5000円以上購入でポイント2倍
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
商品説明
内容紹介(出版社より)
筆者がこれまでに培った開発テクニックを集めた「秘伝の書」
Excel マクロ(VBA)のプログラミングがある程度できるようになると次に知りたいと思うのが「開発(プログラミング作業)の効率化」。本書は「開発の効率化を極限まで高める」ことを目的として、開発を効率化するためのテクニックを集めた書籍です。
大手スキルマーケットココナラのプログラミング関連のカテゴリーではランキング上位常連で業界屈指の開発力を持つVBA開発者である著者による「本当に実践で役に立つ効率化のテクニック」を解説。
本書で扱うテクニックはすべて実務を通して必要であるものに限り、基本設定にかかわるものから他書籍では紹介されていなものまで多岐にわたります。
全体のレベル、到達点は低くはありませんが、初級者から手に取ってもらえるように基本的なことも網羅しつつ、広く役立つ本です。
(こんな方におすすめ)
・初級者から上級者までのおもに業務でVBAを使用して開発を行っているVBAユーザー
(目次)
第1章 基本設定
1-1 Excelブックのツールバーを設定する([開発]タブを表示する)
1-2 Visual Basic Editorのオプションを設定する
1-3 Visual Basic Editorのツールバーを設定する
第2章 ショートカットキー
2-1 ワークシート上でよく使うショートカットキー
2-2 VBEでよく使うショートカットキー
第3章 単語登録
3-1 IMEの操作
3-2 イテレーション(カウンター変数など)
3-3 返り値
3-4 コメント
第4章 命名規則
4-1 モジュール
4-2 ユーザーフォームのコントロール
4-3 汎用プロシージャと開発用プロシージャ
4-4 引数
4-5 変数
第5章 コーディングの基本ルール
5-1 プロシージャのスコープを明示する
5-2 変数は値を格納する直前に宣言する
5-3 一部の構文やプロパティは省略しない
5-4 Asを揃える
第6章 自分専用の開発用アドインの作成
6-1 アドイン(xlamファイル)の作成
6-2 アドインの自動保存
6-3 アドインの参照
第7章 汎用プロシージャの作成ルール
7-1 機能を盛り込みすぎない
7-2 入力、処理、出力のルール
第8章 汎用プロシージャの紹介
8-1 開発用アドインのモジュール分類の例
8-2 配列処理関係汎用プロシージャ
8-3 セル操作関係汎用プロシージャ
8-4 ファイル操作関係汎用プロシージャ
8-5 その他でよく使用する汎用プロシージャ
第9章 汎用プロシージャ紹介での補足説明
9-1 ライブラリの参照
9-2 Enumを利用した引数
9-3 可変長引数配列(ParamArray)
9-4 静的変数(Static)
第10章 イミディエイトウィンドウ活用の汎用プロシージャ
10-1 配列の中身表示
10-2 連想配列の中身表示
10-3 文字列の中の改行文字を表示
第11章 イミディエイトウィンドウとクリップボードのコラボテクニック
11-1 変数宣言のAsを揃える
11-2 コメントを揃える
11-3 プロシージャの宣言部分を自動的に改行する
11-4 プロシージャの解説用の引数一覧を作成する
11-5 プロパティプロシージャを作成する
第12章 リボン登録でさらなる効率化を図る
12-1 リボン登録の手順
12-2 マクロの登録例(筆者の場合)
12-3 列表示を切替(A,B,C⇔1,2,3)
12-4 セル範囲にコマンドボタン設置
12-5 ユーザーフォーム起動
12-6 セル範囲の取得コード自動生成
12-7 開発用アドイン参照、参照解除
12-8 特定URLの起動
12-9 値から着色の条件付き書式設定
内容紹介(「BOOK」データベースより)
業界屈指の開発力を持ち大手スキルマーケットでトップクラスの実績を誇るExcelVBA開発者である著者が実践で役に立つ超効率化開発テクニックを全公開。
目次(「BOOK」データベースより)
基本設定/ショートカットキー/単語登録/命名規則/コーディングの基本ルール/自分専用の開発用アドインの作成/汎用プロシージャの作成ルール/汎用プロシージャの紹介/汎用プロシージャ紹介での補足説明/イミディエイトウィンドウ活用の汎用プロシージャ/イミディエイトウィンドウとクリップボードのコラボテクニック/リボン登録でさらなる効率化を図る
著者情報(「BOOK」データベースより)
深見祐士(フカミユウジ)
Softex-Celware代表。1990年6月15日長崎県壱岐市出身。大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院航空宇宙海洋系専攻修了。学生時代は人力飛行機の設計・製作に携わり鳥人間コンテストに学生生活の大半を捧げる。大学院修了後、造船会社での7年間正社員として勤め2022年に独立。現在はフリーランスプログラマーとして、ExcelVBAを用いた業務改善ツール開発や学習支援を行い、クラウドソーシングプラットフォームのココナラを主戦場に活動中。ココナラでは月あたり20件以上のVBA開発案件を手掛け、累計対応件数は500件を超える(2024年2月現在)
大村あつし(オオムラアツシ)
主にExcel VBAについて執筆するテクニカルライターであり、20万部のベストセラー『エブリリトルシング』の著者でもある小説家。過去にはAmazonのVBA部門で1〜3位を独占し、上位14冊中9冊がランクイン。「永遠に破られない記録」と称された。Microsoft Officeのコミュニティサイト「moug.net」を1人で立ち上げた経験から、徹底的に読者目線、初心者目線で解説することを心掛けている。また、2003年には新資格の「VBAエキスパート」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
- 4.67
-
数少ない中級者上級者向けの本
- 頑張りぱぱ
- 投稿日:2024年09月23日
Excel VBAを、長年実務で使い、著者プログラムの過去の遺産と、実務で作業性を上げることが書いてある本。上級者向けということで出されているが、実務の作業性を上げる部分は、初級者でもほとんど理解ができる内容だと思う。
上級者と言われる部分はあまり他の人が説明していない。Excelのアドインの事や、著者が今までに作成したプログラムをダウンロードして、購読者がそのまま利用できる形になっていると言う特典がある。その特典を使うのに、ある程度の知識がいるため、中級者上級者向けと言うことになるのだと思う。それでも人が組んだプログラムを見ると言う事は参考になるし、今理解できなくても、しばらくしてから理解できると言うこともあるので、何とか読み返すつもりで購入すると言うのはありだと思う。
私の経験上1番困るのは、後で買いたいと思っていた本が、店頭でもネットでも購入できなくなってしまう事。
そして、中級者上級者向けの本は限りなく少ない。これらを買おうと思うと、店頭で何冊もExcel VBAの本を手に取ってみて、これもあまり今まで買った本と違いがないと言うことを繰り返す。
そのうちどうせないんじゃないかと言うことで、諦めが入るw
その点、この本は買っておいて、自分が理解できるようになったら読んだら良い本だし、読んで全てが理解できる人だけが読む、と言うものでもないはず。こちらも買った方が良い。数少ないExcel VBAに関する本。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2024年02月25日
Excelのマクロで業務アプリを作っている人に、お勧めします。
正直、初心者様には難解な内容にはなっていますが、一度でも業務ツールをExcelで作った人なら読む価値はお値段以上です。
Excelでマクロを作るポイントが凝縮された濃い内容になっていて、前半分の内容は、重要なポイントが上手にまとめられて、とても参考になります。
後半は、配列や表、その他、マクロを作る時のハック的なノウハウを公開してくれています。
低コスト(短い時間)でマクロを作り、メンテしやすいマクロを作るノウハウが詰まっています。
ぜひ、Excelでマクロを作る人は、読んでほしいです。
自信をもって、★5の評価です!0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2024年11月25日 - 2024年12月01日)
本:第-位( - ) > パソコン・システム開発:第663位(↓) > その他:第586位(↓)
-
日別ランキング(2024年12月04日)
本:第9542位(↑) > パソコン・システム開発:第207位(↑) > その他:第183位(↑)