![ヨーロッパ史のなかのアルザス中近世の重層的な地域秩序から[安酸香織]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0954/9784866240954_1_2.jpg)
ヨーロッパ史のなかのアルザス 中近世の重層的な地域秩序から
- | レビューを書く
3,520円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
近代の独仏対立のなかで四度帰属が変更されたアルザス地域は、現在アルザス欧州自治体を組織し、ライン上流域・フランス・ヨーロッパの三層構造のなかに居場所を見出しつつある。
本書はこうした変化のなかにあるアルザスを、長い時間軸と広い空間軸のなかで、とりわけ中近世のライン上流域および神聖ローマ帝国におけるネットワーク的・重層的な地域秩序に注目して紐解いていく一冊である。
第1章 ライン川を取り巻く自然と人間(ライン川とライン地溝帯、ケルト時代、ローマ時代 など)
第2章 中世ライン上流域とエルザス(メロヴィング期の「エルザス」、シュタウフェン朝と「シュヴァーベンおよびエルザスの大公」、「大空位時代」と「一四世紀の危機」のなかのライン上流域 など)
第3章 近世ドイツ帝国とフランス王国の境界域(三十年戦争と「エルザス譲渡」、ウェストファリア条約後の帝国諸都市とフランス王権、ストラスブール司教とマリ=アントワネットから見るアルザス など)
第4章 近代国民国家の周縁(ドイツ国民からフランス国民へ?、ナチス・ドイツの「併合地区」 など)
第5章 現代アルザスとその行方(戦後フランス共和国のなかで、政治意識の揺らぎと地域意識の回復 など)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
中近世史から考えるアルザスの“今”。近代の独仏対立のなかで四度帰属が変更されたアルザスは、近年ライン上流域において国家を超えた地域連携を展開し、アルザス欧州自治体を組織するなど変化のなかにある。本書では、とくに中近世のライン上流域における重層的な政治秩序に注目して、アルザスの過去と現在を紐解く。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 ライン川を取り巻く自然と人間(ライン川とライン地溝帯/先史時代 ほか)/第2章 中世ライン上流域とエルザス(メロヴィング期の「エルザス」/カロリング朝フランク王国の中心部 ほか)/第3章 近世ドイツ帝国とフランス王国の境界域(ライン上流域における人文主義と宗教改革/前部オーストリア、エルザス、オーバーライン ほか)/第4章 近代国民国家の周縁(フランス革命とナポレオン/フランスのアルザス ほか)/第5章 現代アルザスとその行方(戦後フランス共和国のなかで/政治意識の揺らぎと地域意識の回復 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
安酸香織(ヤスカタカオリ)
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。北海道大学博士(文学)。専門は歴史学、近世ヨーロッパ史、アルザス地域史。日本大学国際関係学部助教を経て、現在、北海道大学大学院文学研究院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。