Figma for デザインシステム デザインを中心としたプロダクト開発の仕組み作り
沢田 俊介
- | レビューを書く
3,080円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
UIデザイナーとして一歩先に行くために
本書はFigmaを使ったデザインシステムの構築方法が学べるチュートリアルです。「デザインシステムとは何か」から始まり、実践を通して「どのように作るのか」を学べます。具体的な作例を用いて段階的に構築していくので、「デザインシステムに興味があるけど何から始めてよいかわからない」といった方や、Figmaの初歩的な操作方法を理解している方のステップアップとしても最適です。「デザインシステムはまだ必要ない」という方でも、本書で解説する機能を使いこなせば、既存のデザインプロセスを改善できるはずです。
●本書の目的
1.プロダクト開発全体を効率化し、エンドユーザーへの価値提供に集中する大規模なプロダクトで素早く改善サイクルを回す
2.デザインの一貫性、拡張性、保守性を向上させる
3.開発チームのコラボレーションを強化する
〈こんな人のための本です〉
・Webデザイナー
・UI/UXデザイナー
・サービスやプロダクトの開発者
〈目次〉
Chapter 1:デザインシステムを知る
Chapter 2:プロフェッショナルなFigma
Chapter 3:デザインシステムをはじめる
Chapter 4:デザイントークン
Chapter 5:タイポグラフィ
Chapter 6:デザインシステムの拡充
Chapter 7:パターンライブラリ
Chapter 8:実装コードとの連携
Chapter 1:デザインシステムを知る
1-1. デザインシステムとは
1-2. デザインシステムとFigma
1-3. デザインシステムの始め方
Chapter 2:プロフェッショナルなFigma
2-1. 学習の準備
2-2. オートレイアウト
2-3. コンポーネント
2-4. バリアブル
2-5. 開発モード
Chapter 3:デザインシステムをはじめる
3-1. ファイル構成
3-2. チームライブラリ
3-3. カラーパレット
3-4. アクセシビリティ
Chapter 4:デザイントークン
4-1. デザイントークンを定義する
4-2. セマンティックカラー
4-3. デザイントークンを使う
4-4. モードの切り替え
Chapter 5:タイポグラフィ
5-1. 書体とスケール
5-2. 行間と文字間隔
5-3. タイポグラフィのデザイントークン
Chapter 6:デザインシステムの拡充
6-1: イコノグラフィ
6-2: エレベーション
6-3. そのほかのスタイル
6-4. ルールを適用する
Chapter 7:パターンライブラリ
7-1. レイアウトのルール
7-2. 画面サイズ別のレイアウト
7-3. コンポーネント
7-4: ドキュメント
Chapter 8:実装コードとの連携
8-1. デザイントークンの連携
8-2. Storybook
内容紹介(「BOOK」データベースより)
UIデザイナーとして一歩先に行くために。本書はFigmaを使ったデザインシステムの構築方法が学べるチュートリアルです。「デザインシステムとは何か」から始まり、実践を通して「どのように作るのか」を学べます。具体的な作例を用いて段階的に構築していくので、「デザインシステムに興味があるけど何から始めてよいかわからない」といった方や、Figmaの初歩的な操作方法を理解している方のステップアップとしても最適です。「デザインシステムはまだ必要ない」という方でも、本書で解説する機能を使いこなせば、既存のデザインプロセスを改善できるはずです。
目次(「BOOK」データベースより)
1 デザインシステムを知る/2 プロフェッショナルなFigma/3 デザインシステムをはじめる/4 デザイントークン/5 タイポグラフィ/6 デザインシステムの拡充/7 パターンライブラリ/8 実装コードとの連携
著者情報(「BOOK」データベースより)
沢田俊介(サワダシュンスケ)
UI/UXデザイナー、グラフィックデザイナー、プロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニアなど、幅広いポジションで15年以上ものづくりに携わる。国内外問わずフリーランスとして活動、スタートアップ企業や新規事業を中心としてウェブ開発とモバイルアプリ開発を多数経験。現場で身につけたスキルをもとにオンライン講座を公開しており、40,000人以上の受講生から高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。