バイロイト祝祭の黄金時代 ライヴ録音でたどるワーグナー上演史 (叢書・20 世紀の芸術と文学)
- | レビューを書く
4,620円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品情報
- 発売日: 2024年03月22日頃
- 著者/編集: 吉田 真(著)
- レーベル: 叢書・20 世紀の芸術と文学
- 出版社: アルファベータブックス
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 400p
- ISBN: 9784865981117
商品説明
内容紹介
1951年から1970年代半ばまでの「新バイロイト」の「黄金時代」を現存するすべての録音記録をもとに徹底検証。世界にも例のない、ワーグナー上演史。1:■まえがき
2:■口絵
3:前史 一九〇四〜ニ七年
4:■序章 全曲録音が始まるー一九二八〜一九四四年
5:■第一章 再出発ー一九五一年
6:■第二章 常連歌手たちの集結ー一九五二年
7:■第三章 クレメンス・クラウス、ひと夏だけの輝きー一九五三年
8:■第四章 幻のマルケヴィッチの《タンホイザー》-一九五四年
9:■第五章 クナッパーツブッシュvs カイルベルトー一九五五年
10:■第六章 新バイロイトの第2ラウンドー一九五六年
11:■第七章 新鋭サヴァリッシュの抜擢ー一九五七年
12:■第八章 「青の時代」ヴィーラント演出の《ローエングリン》-一九五八年
13:■第九章 ヴィーラントの理想の「相棒」-一九五九年
14:■第十章 ルドルフ・ケンぺの試練ー一九六〇年
15:■第十一章 ルドルフ・ケンぺの試練ー一九六〇年
16:■第十二章 カール・ベーム六十八歳のバイロイト・デビューー一九六二年
17:■第十三章 転換期を迎えた新バイロイト -一九六三/六四年
18:■第十四章 ヴィーラント・ワーグナーの死ー一九六五〜六七年
19:■第十五章 ヴォルフガング・ワーグナー単独体制の始動ー一九六八〜七〇年
20:■第一六章 嵐の前の静けさー一九七一〜七五年
21:■あとがき
22:ディスコグラフィー
23:参考文献
24:人名索引・歌手
25:人名索引・指揮者
内容紹介(出版社より)
ドイツの巨匠ワーグナーが遺したオペラのみを上演するバイロイト祝祭。当代一の歌手と指揮者と、気鋭の演出家による公演は常に話題となり、世界で最もチケットが取りにくいとされる。バイロイト祝祭の戦後最初の1951年から1970年代半ばまでの「新バイロイト」の「黄金時代」を現存するすべての録音記録をもとに徹底検証。世界にも例のない、ワーグナー上演史。
【登場する主な指揮者・歌手】
フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、カラヤン、カイルベルト、クレメンス・クラウス、ヨッフム、クリュイタンス、サヴァリッシュ、マタチッチ、ラインスドルフ、ケンペ、マゼール、クリップス、ベーム、スウィートナー、ブーレーズ、カルロス・クライバー、ヴァルナイ、メードル、ニルソン、ヴィントガッセン、ホッター、ナイトリンガー、グラインドルほか
前史 -1904〜27年
序章 全曲録音が始まる -1928〜1944年
第1章 再出発ー1951年
第2章 常連歌手たちの集結 -1952年
第3章 クレメンス・クラウス、ひと夏だけの輝き -1953年
第4章 幻のマルケヴィッチの《タンホイザー》-1954年
第5章 クナッパーツブッシュvs カイルベルト -1955年
第6章 新バイロイトの第2ラウンド -1956年
第7章 新鋭サヴァリッシュの抜擢 -1957年
第8章 「青の時代」ヴィーラント演出の《ローエングリン》-1958年
第9章 ヴィーラントの理想の「相棒」-1959年
第10章 ルドルフ・ケンぺの試練 -1960年
第11章 ベジャールとのコラボレーション -1961年
第12章 カール・ベーム68歳のバイロイト・デビュー -1962年
第13章 転換期を迎えた新バイロイトー1963/64年
第14章 ヴィーラント・ワーグナーの死 -1965〜67年
第15章 ヴォルフガング・ワーグナー単独体制の始動ー1968〜70年
第16章 嵐の前の静けさ -1971〜75年
内容紹介(「BOOK」データベースより)
1951年から1970年代半ばまでの「新バイロイト」の「黄金時代」を現存するすべての録音記録をもとに徹底検証。世界にも例のない、ワーグナー上演史。
目次(「BOOK」データベースより)
前史ー一九〇四〜二七年/全曲録音が始まるー一九二八〜一九四四年/再出発ー一九五一年/常連歌手たちの集結ー一九五二年/クレメンス・クラウス、ひと夏だけの輝きー一九五三年/幻のマルケヴィッチの“タンホイザー”-一九五四年/クナッパーツブッシュvsカイルベルトー一九五五年/新バイロイトの第二ラウンドー一九五六年/新鋭サヴァリッシュの抜擢ー一九五七年/「青の時代」ヴィーラント演出の“ローエングリン”-一九五八年/ヴィーラントの理想の「相棒」-一九五九年/ルドルフ・ケンペの試練ー一九六〇年/ベジャールとのコラボレーションー一九六一年/カール・ベーム六十八歳のバイロイト・デビューー一九六二年/転換期を迎えた新バイロイトー一九六三/六四年/ヴィーラント・ワーグナーの死ー一九六五〜六七年/ヴォルフガング・ワーグナー単独体制の始動ー一九六八〜七〇年/嵐の前の静けさー一九七一〜七五年
著者情報(「BOOK」データベースより)
吉田真(ヨシダマコト)
1961年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得。専攻はドイツ文学(ワーグナー研究)。現在、明治学院大学准教授、慶應義塾大学講師、日本大学芸術学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。