「排除」の構造とコミュニケーション論的「包摂」
本多 敏明
- | レビューを書く
2,640円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 全ジャンル合わせ買いOK!エントリー&条件達成で50万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
商品説明
内容紹介(出版社より)
排除の問題の原因や特徴はどのようなものか、排除の問題が増大するなかで社会福祉が果たすべき社会的機能とは改めてどのようなものである(べき)か、そして排除(に脅か)される人びとの包摂は現代社会ではどのようなかたちで可能なのか。
「排除」には、例えば「貧困」、「ホームレス」、「低所得」や「生活困窮」、「失業」、「過労」、「社会的孤立や孤独」、「薬物・アルコール依存」、「ひきこもり」、「無年金、無保険」、「虐待」、「不適切介護」、「自殺」、「差別」、「受診控え」…がある。
そしてこの「排除」問題は今後ますます増大していくであろうなかで、複合的な困窮を含む社会的排除問題への対策として、各国で『社会的包摂政策』が進められている。
排除も包摂も多様な実態へと広がり、それに伴って多義的な用いられ方をするからこそ、改めて排除と包摂のそれぞれの意味を、とりわけ人間がさまざまな機能領域のコミュニケーションに参加することで生活を営む現代社会の社会構造と関連づけて、改めて捉え直し追及した書が本書である。
本書では排除と包摂の概念の明確化を試みるだけでなく、「包摂」はどのように可能か、その方策も解いていく。
筆者の探究の視点も面白く、例えば、重症障害児福祉の草分けであり“この子らを世の光に”の言葉でも著名な糸賀一雄らが見出した「横の発達」の視点からも「排除」と社会福祉の機能としての「再包摂」を解き、追及している点などがある。
社会問題の解決の糸口を探す人にぜひお読みいただきたい書。
<目次>
第I部 機能分化社会における構造的帰結としての排除
第1章 排除と包摂の問題に社会学的システム理論は貢献できるのか
第2章 Soziale…Arbeit研究から包摂/排除ー図式が注目されるのはなぜか
第3章 機能分化社会における援助組織の登場
第II部 コミュニケーション論的包摂の論理と射程
第4章 社会学的システム理論にもとづく介入論と「包摂システム」
第5章 地域コミュニティにおける包摂と「非パースン」
第6章 現代社会の福祉的課題の把握に向けて
内容紹介(「BOOK」データベースより)
人はなぜ人を「排除」するのか?「排除」増大社会で社会福祉が果たす社会的機能とは?「排除」(に脅か)される人びとの「包摂」はどのように可能?-などを解き明かし具体的方策の道しるべとなる探究と指南の書。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 機能分化社会における構造的帰結としての排除(排除と包摂の問題に社会学的システム理論は貢献できるのか/Soziale Arbeit研究から包摂/排除ー図式が注目されるのはなぜか/包摂/排除の問題にとって「社会的アドレス」はなぜ重要か/機能分化社会における援助組織の登場)/第2部 コミュニケーション論的包摂の論理と射程(社会学的システム理論にもとづく介入論と「包摂システム」/地域コミュニティにおける包摂と「非パースン」/現代社会の福祉的課題の把握に向けて)
著者情報(「BOOK」データベースより)
本多敏明(ホンダトシアキ)
1980年福島県生まれ。淑徳大学コミュニティ政策学部准教授。岩手大学人文社会科学部、淑徳大学大学院総合福祉研究科を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。