![診察ができる(vol.2)鑑別診断[医療情報科学研究所]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9247/9784896329247.jpg)
診察ができる(vol.2) 鑑別診断
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品情報
- 発売日: 2024年04月04日頃
- 著者/編集: 医療情報科学研究所(編)
- シリーズ: 診察ができる
- 出版社: メディック メディア
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 688p
- ISBN: 9784896329247
商品説明
内容紹介(出版社より)
大人気シリーズ『病気がみえる』の姉妹本として、『診察ができる』シリーズが登場!
はじめて臨床推論・鑑別診断を学ぶ人のためのガイドマップ
診療でよく遭遇する39の主要症候について総合診療のスペシャリストや各専門分野のトップ医師が徹底解説!
臨床実習、Post-CC OSCE対策から初期研修まで幅広く活用できる。
付録として初期研修、臨床実習で必須の4つの手技を動画付きで解説。症候解説動画も70本以上動画連携!
◆医師・医学生が鑑別診断を"できる"ようになるバイブル
・Post-CC OSCEで求められる「問診」「身体診察」「鑑別診断」「プレゼンテーション」をこの一冊で学習が可能。
・39の主要症候を症候の定義、原因から鑑別まで詳しく解説。
・疫学データを多数掲載。症候ごとの原因疾患の頻度がわかる!
◆『病気がみえる』シリーズと連携
・『病気がみえる』への参照ページ付き。『診察ができるvol.1 身体診察』への参照リンクも多数掲載。併用することで効率的な学習が可能に!
◆購入特典も充実
・付録として、初期研修・臨床実習で必須の手技である『感染対策』『静脈採血』『持続的導尿』『心電図』を、動画付きで解説!
・『診察ができるvol.1 身体診察』とあわせて学習することでPre-CC OSCEに出題される課題をすべてカバーすることができる!
・他にも「主要症候」の章にも動画「鑑別診断コース」が付録として連携しており、70本以上の鑑別診断動画を視聴することができます。
※特典コンテンツは、iOS/Android対応アプリ『mediLink』で書籍内QRコードを読み取ることで閲覧いただけます。
※特典コンテンツは巻頭の袋とじ内のシリアルナンバー登録日から3年間視聴可能です。
※特典コンテンツのご利用にはmediLinkアプリへのご登録が必要です。
◆監修者一覧(敬称略、掲載順)
野口善令、山中克郎、本山景一、林寛之、鈴木富雄、生坂政臣、上田剛士、坂本壮、鎌田一宏、北野夕佳、鋪野紀好、塩尻俊明、三井良之、多田靖宏、井口正寛、松田光弘、門川俊明、佐々木陽典、伊達岡要、志水太郎、小橋大輔、上原浩介、宮道亮輔、木村友和、新井陸
内容紹介(「BOOK」データベースより)
『診察ができる』は、主要症候・問診・身体診察・鑑別診断のポイントを解説します。巻頭シリアルコード登録で動画視聴可能。コアカリ準拠、主要症候39。OSCE対応付録、基本手技4。『病気がみえる』に連携。
目次(「BOOK」データベースより)
総論(鑑別のための基本知識/診療録/プレゼンテーション)/主要症候(部位別の痛み/意識に関連した症候 ほか)/主要疾患(消化器/循環器 ほか)/救急車搬送時の初期対応(総論/腹痛 ほか)/付録:基本的臨床手技(感染対策/静脈採血 ほか)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く