対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 健康法

脳科学でわかった! 80歳からでも若返る すごい脳活おりがみ
伊達博充

1,540(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年05月21日頃
  • 著者/編集:   伊達博充(著), 西剛志(監修)
  • 出版社:   あさ出版
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   160p
  • ISBN:   9784866676807

商品説明

内容紹介(出版社より)

内容紹介(「BOOK」データベースより)

科学的に調べれば調べるほどスゴかった!86歳、現役建築士の毎日おりがみ生活。いくつになっても、折るだけで、もの忘れが減る!認知症リスクが減る!言語力がアップする!etc.脳の専門家も太鼓判。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 おりがみが脳にいいこれだけの理由(脳の老化にストップをかけるのが指先の力/おりがみを折るともの忘れが減る ほか)/第2章 おりがみに慣れる脳活おりがみ 準備編(4ステップの指エクササイズで認知機能を改善しよう/速く折れるようになってどんどん脳を活性化しよう ほか)/第3章 脳がよろこぶ脳活おりがみ 基本編(新しいものにチャレンジすることでボケない脳を作ろう/簡単すぎず難しすぎないおりがみで脳活チャレンジ ほか)/第4章 脳がよろこぶ脳活おりがみ アレンジ編(「あっ、新作ができた!」突然の発見が脳に快感を与える/おりがみで、もう「つまづかない」「時間に遅れない」 ほか)/第5章 おりがみにプラスしたい脳にいい習慣(おりがみを求めて新しい場所に行ってみよう/若い頃好きだった音楽を聴きながらおりがみを折ろう ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

伊達博充(ダテヒロミツ)
創作おりがみ作家・一級建築士。核建築設計事務所代表取締役。1938年、大阪市都島区生まれ、鹿児島市出身。旭化成工業(現・旭化成)や大和ハウス工業などを経て、早稲田大学大隈講堂の設計者の佐藤武夫設計事務所(現・佐藤総合計画)に在籍。1966年に独立し、現在に至る。本業の傍ら東京青山「おりがみ倶楽部」を主宰し、創作おりがみでは、2021年「紙わざ大賞30」にて「牛」が、2023年「紙わざ大賞31」にて「闘牛」がそれぞれ入選している

西剛志(ニシタケユキ)
脳科学者。1975年生まれ。鹿児島市出身。東京工業大学大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を展開し、企業から教育者、高齢者、主婦など含めてこれまで2万人以上に講演会を提供。テレビなどの各種メディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(5件)

総合評価
 3.20

ブックスのレビュー(5件)

  • (無題)
    nodame(^^♪
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2024年09月25日

    折り方も難しいから、高齢者ひとりではキツイですね。
    能書きばかりで、実践的ではないから期待はずれでした。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    ノックアウト1105
    評価 2.00 2.00
    投稿日:2024年09月19日

    脳活に役立つ折り紙の具体的な折り方の本だと思って購入しましたが、創作折り紙が脳活に役立つとの解説が主で、一寸期待外れでした。

    2人が参考になったと回答

  • 脳が若返る!
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2024年10月02日

    わかりやすい説明ですぐに実践できました。
    久しぶりに楽しく折り紙をおり、脳が活性化された気がしました。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年01月06日 - 2025年01月12日)

     :第8866位(↓) > 美容・暮らし・健康・料理:第1478位(↓) > 健康:第383位(↓) > 健康法:第130位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ