シュレーディンガーの猫を正しく知れば この宇宙はきみのもの 上
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品情報
- 発売日: 2024年04月11日頃
- 著者/編集: 保江邦夫(著), さとうみつろう(著)
- シリーズ: シュレーディンガーの猫を正しく知れば 宇宙はきみのもの
- 出版社: 明窓出版
- 発行形態: 単行本
- ISBN: 9784896344684
商品説明
内容紹介(出版社より)
あなたの量子力学、間違っていませんか!?
世(特にスピリチュアル業界)に出回っている量子力学はウソだらけ!?
世界に認められる『保江方程式』を発見した、理論物理学者・保江邦夫博士と 「笑いと勇気」を振りまくマルチクリエーター・さとうみつろう氏
両氏がとことん語る本当の量子論
まえがき
パート1 医学界でも生物学界でも未解決の「統合問題」とは
統合問題ーー医学界でも生物学界でも未解決の問題
人を作っているのは、一つの巨大な水分子の塊だった
エバネッセントフォトンの発生の秘密
ピラミッドにおけるエバネッセントフォトンの役割
沖縄の海洋深層水と、UFOに乗せられた親子
ユングとパウリは、協力してテレパシーを解明していた!
パート2 この宇宙には泡しかないーー神の存在まで証明できる素領域理論
京都での出逢いーー哲学の道と喫茶「若王子」
仏像の微笑みーー空間には、全ての記憶が残っている
湯川秀樹博士の素領域理論からのスタート
この宇宙には泡しかないーー神の存在まで証明できる素領域理論
パート3 量子という名はここから生まれた!
「ラプラスの悪魔」は存在するのか?
水素原子の中の電子は、飛び飛びのエネルギー状態しか持てない
電子や物質粒子の最初の量子論は、ド・ブロイ発だった
量子力学が生まれたのは、軍需からだった
量子という名はここから生まれた!--アインシュタインとマックス・プランクの、光についての考察
アインシュタインのノーベル賞受賞の秘話
シュレーディンガー登場!
ディラック提唱の、相対性理論の要請を満たした新しい波動方程式
パート4 量子力学の誕生
ハイゼンベルクの超スピリチュアル体験
シュレーディンガーは、全ての音の組み合わせが表せる行列を導いた
量子力学はこうして発生した!
プサイとはいったい何なのか?
「神はサイコロを振り給はず」--アインシュタインが反旗を翻す
宿敵! ボーアvs アインシュタイン、シュレーディンガー
パート5 二重スリット実験の縞模様が意味するもの
ディラックが完成させた量子力学からラザフォード散乱まで
ボルンが近似(ボルン近似)を発案した背景
二重スリット実験を、世界で初めて電子で行ったのは日本人だった
ボルンは、量子力学を道具にして確率解釈を生んだ
ハンガリーの貴族、天才数学者フォン・ノイマンが物申す
数学者は手打ちが得意ーー無限に関する問題の結末
二重スリット実験の縞模様が意味するもの
観測装置における浜松ホトニクスの功績
二重スリット実験は人や魚にも当てはまる!?
内容紹介(「BOOK」データベースより)
あなたの量子力学、間違っていませんか!?世(特にスピリチュアル業界)に出回っている量子力学はウソだらけ!?世界に認められる『保江方程式』を発見した、理論物理学者・保江邦夫博士と「笑いと勇気」を振りまくマルチクリエーター・さとうみつろう氏。両氏がとことん語る、本当の量子論。
目次(「BOOK」データベースより)
1 医学界でも生物学界でも未解決の「統合問題」とは(統合問題ー医学界でも生物学界でも未解決の問題/人を作っているのは、一つの巨大な水分子の塊だった ほか)/2 この宇宙には泡しかないー神の存在まで証明できる素領域理論(京都での出逢いー哲学の道と喫茶「若王子」/仏像の微笑みー空間には、全ての記憶が残っている ほか)/3 量子という名はここから生まれた!(「ラプラスの悪魔」は存在するのか?/水素原子の中の電子は、飛び飛びのエネルギー状態しか持てない ほか)/4 量子力学の誕生(ハイゼンベルクの超スピリチュアル体験/シュレーディンガーは、全ての音の組み合わせが表せる行列を導いた ほか)/5 二重スリット実験の縞模様が意味するもの(ディラックが完成させた量子力学からラザフォード散乱まで/ボルンが近似(ボルン近似)を発案した背景 ほか)