近世初期俳書年表(寛永期〜元禄二年) 蕉風へのベクトル
- | レビューを書く
3,300円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
文芸の一ジャンルとして俳諧の連歌が成立したのは寛永期(一六二四〜一六四四)の初めとされる。そのころから俳諧文芸の頂点と目される「奥の細道」成立の元禄二年まで約六十年。言葉遊びやだじゃれのおもしろさを求め、また機知に富んだ表現を追求したりして俳諧人口も徐々に増えて行き、貞門、談林、蕉風と展開していった。その間に数多くの俳諧書が刊行され、文芸として定着、発展していったが、その時期の俳諧書を年表仕立てにまとめた。書名の読み違いや刊行年の誤りもあると考えられるが、今後も暫時追加、訂正、補填を重ねて行けば俳諧の流れはさらに把握されやすくなるものと考え本書を出版した。
目次(「BOOK」データベースより)
近世初期俳書年表/俳書年表 書名索引
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。