お米本特集
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学
  • 生きのびるための事務[坂口恭平]
  • 生きのびるための事務[坂口恭平]
生きのびるための事務[坂口恭平]
  • Googleプレビュー

生きのびるための事務

1,760(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

芸術家でも誰でも、事務作業を疎かにしては
何も成し遂げられない。
夢を現実にするたった一つの技術、
それが《事務》です。

この作品は作家、建築家、画家、音楽家、
「いのっちの電話」相談員として活動する
坂口恭平が若い頃に出会った優秀な事務員・
ジムとの対話で学び、人生で実践した方法を
記したテキストを原作にコミカライズして、
《事務》ってめちゃくちゃ大事!
ってことが漫画でわかる本です。

「自分に自信がない」
「ハードルを高く設定しがち」
「悩んで行動に移せない」
足らないことは《事務》でした。


【目次】
はじめに ジムとの出会い
第1講  事務は『量』を整える
第2講  現実をノートに描く
第3講  未来の現実をノートに描く
第4講  事務の世界には失敗がありません
第5講  毎日楽しく続けられる事務的『やり方』を見つける
第6講  事務は『やり方』を考えて実践するためにある
第7講  事務とは好きとは何か? を考える装置でもある
第8講  事務を継続するための技術
第9講  事務とは自分の行動を言葉や数字に置き換えること
第10講 やりたいことを即決で実行するために事務がある
第11講 どうせ最後は上手くいく
あとがき

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「自分に自信がない」「やりたいことが続かない」「悩んで行動に移せない」足らないことは“事務”でした。POPEYE web大人気連載書籍化!スケジュール管理。必要なお金の確認。継続するコツ。

目次(「BOOK」データベースより)

第1講 事務は『量』を整える/第2講 現実はノートに描く/第3講 未来の現実をノートに描く/第4講 事務の世界には失敗がありません/第5講 毎日楽しく続けられる事務的『やり方』を見つける/第6講 事務は『やり方』を考えて実践するためにある/第7講 事務とは好きとは何か?を考える装置でもある/第8講 事務を継続するための技術/第9講 事務とは自分の行動を言葉や数字に置き換えること/第10講 やりたいことを即決で実行するために事務がある/第11講 どうせ最後は上手くいく

著者情報(「BOOK」データベースより)

坂口恭平(サカグチキョウヘイ)
1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。作家、画家、音楽家、建築家など多彩な活動を行う。自ら躁鬱(そううつ)病であることを公言。2012年から死にたい人であれば誰でもかけることができる電話サービス「いのっちの電話」を自身の携帯電話で続けている。2023年2月には熊本市現代美術館にて個展「坂口恭平日記」を開催

道草晴子(ミチクサハルコ)
13歳でちばてつや賞ヤング部門優秀新人賞を受賞するが、14歳で精神科病院に入院。漫画や、絵やグッズなどの制作を行い、ギャラリーで絵の個展も精力的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(161件)

総合評価
 3.97

ブックスのレビュー(9件)

  • 子どもにも親にも
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年11月17日

    漫画形式のため、小学生含む子ども達も完読できました。
    生きる上で必要なお金を把握すること、スケジュール管理をすること、将来について考えること。
    親が言っても響かないことを、ジムと恭平のやりとりから素直に受け取ってくれたように思います。
    親の私も一人の人間として、自分の好きなことを思い出すところからやってみようと思えました。
    坂口恭平さんの他の本も読んでみたくなりました。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2024年11月02日

    単純なことに気づかせてくれる本だと思います。

    2人が参考になったと回答

  • 振り返るには良い本です。
    kochap830
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年01月04日

    事務の仕事は動もすれば、疎かになりがちですが、基本となるものですね!色んな人に読んで貰いたい本ですね。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年06月30日 - 2025年07月06日)

     :第2936位(↓) > 人文・思想・社会:第505位(↓) > 宗教・倫理:第59位(↓) > 倫理学:第50位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      大白蓮華 2025年7月号
      電子書籍大白蓮華 2025年7月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      沈黙を破る 「男子の性被害」の告発者たち
      電子書籍沈黙を破る 「男子の性被害」の告発者たち

      秋山千佳

      1,800円(税込)

    3. 3
      #赤ちゃん相談室
      電子書籍#赤ちゃん相談室

      森戸やすみ

      1,320円(税込)

    4. 4
      独断と偏見
      電子書籍独断と偏見

      二宮和也

      1,100円(税込)

    5. 5
      巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH
      電子書籍巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH

      ナポレオン・ヒル

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ