ちょっと待った!!
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 民俗 > 年中行事

大阪天満宮と天神祭

2,200(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年06月12日頃
  • 著者/編集:   高島 幸次(著)
  • 出版社:   創元社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   228p
  • ISBN:   9784422250922

商品説明

内容紹介(出版社より)

本書はこれまであまり知られていない大阪天満宮と天神祭の歴史をひもとき、また江戸時代の天神祭がどのようなものであったのかを当時の錦絵から読み解くなど、興味深い話題が満載されています。たとえば、大阪天満宮のご祭神は菅原道真ですが、天神信仰には前史があります。大阪天満宮が創祀されるより約二五〇年前、同地に大将軍社が鎮座しました。大将軍神は星辰信仰つまり星を尊崇する信仰で、「天満」は満天の無数の星を意味し、天満天神はそれを受け継いで生まれた神号なのです。
 また、鉾流神事は天神祭の幕開けを告げる神事で、流れ着いた場所をお旅所に定めるために鉾を流したとされていますが、本書では別の見方が紹介されます。すなわち、鉾流神事が始まったころ、平安京を中心に各地で疫病が猛威を振るっていました。そこで疫神を御輿に封じ込めて難波の海に流し去り、疫病を退散させる行事が行われました。これにならって、ケガレを神鉾に込めて海に流し出したのが当初の鉾流神事であり、やがて疫病退散を願う天神祭が始まったのではないかという推測が述べられます。
 さらに、天神祭におけるお祭り提灯、御迎え人形、造り物などから、天神祭は大阪人の「おもてなし」の心が示された祭礼であったことを明らかにします。
 この本を読めば、大阪天満宮と天神祭をまったく新しい目で見ることができるでしょう。
はじめに

第一部 大阪天満宮と天神祭
第一章 大阪天満宮の創祀
1 大将軍社の創祀??大阪天満宮前史
2 天神信仰の成立
3 大阪天満宮の創祀伝承
4 「天満天神祠」付近の景観
5 正暦五年の御霊会と鉾流神事・天神祭
【コラム1】 天神と三大鬼退治

第二章 大阪天満宮の発展と天神祭
1 大阪天満宮と連歌
2 大坂本願寺との交流
3 豊臣政権下の天満本願寺
【コラム2】 大村由己と出雲阿国

第三章 「祭日」の再検証
1 「六月」と「二十五日」の検証
2 大将軍社の祭日と天満三池
【コラム3】 お尻まくり流行った

第四章 江戸時代の大阪天満宮と天神祭
1 大坂の陣と吹田遷座
2 天満への還座と境内の復興
3 大坂町奉行による地車の規制
4 鉾流神事の中止と御旅所の常設
5 御迎え船と御迎え人形の登場
6 江戸前期の天神祭見物
7 「妙知焼け」と「講」の結成 
8 錦絵や地誌に見る天神祭
9 江戸後期の天神祭の見物
10 幕末維新期の天神祭
11 近代における天神祭の変革
12 本来伝統と疑似伝統

第二部 天神祭のおもてなし
第一章 〈マツリ〉とは何か?
1 三種類の〈マツリ〉
2 夏祭と秋祭
3 日本三大祭と〈マツリ〉の三重構造

第二章 おもてなしの仕掛け
1 御迎え人形の場合
2 お祭り提灯の場合
3 造り物の場合
4 おもてなしの伝統

おわりに

内容紹介(「BOOK」データベースより)

平安時代に始まり、元禄文化の中で華やかな祭礼に発展した天神祭。船渡御では約100艘の船が航行、三千発の奉納花火が打ち上げられ、大パノラマが繰り広げられる。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 大阪天満宮と天神祭(大阪天満宮の創祀/大阪天満宮の発展と天神祭/「祭日」の再検証/江戸時代以降の大阪天満宮と天神祭)/第2部 天神祭のおもてなし(“マツリ”とは何か?/おもてなしの仕掛け)

著者情報(「BOOK」データベースより)

高島幸次(タカシマコウジ)
1949年大阪生まれ。龍谷大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪天満宮文化研究所所長、龍谷大学エクステンションセンター顧問。大阪大学招聘教授、追手門学院大学客員教授、本願寺史料研究所委託研究員などを歴任。2012年度大阪市市民表彰(文化功労)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

動画

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと7

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
      「賢い子」の親が本当にやっていること …

      講談社

      1,459円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】科学的根拠(エビデンス)で子育て
      【入荷予約】科学的根拠(エビデンス)で…

      中室牧子

      1,980円(税込)

    3. 3
      人生の経営戦略
      人生の経営戦略

      山口 周

      1,980円(税込)

    4. 4
      あいては人か 話が通じないときワニかもしれません
      あいては人か 話が通じないときワニかも…

      レーナ・スコーグホルム

      1,760円(税込)

    5. 5
      地球大暴露
      地球大暴露

      スタントン菜穂

      1,650円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2025年3月号
      電子書籍大白蓮華 2025年3月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      数字まみれ
      電子書籍数字まみれ

      ミカエル・ダレーン

      1,980円(税込)

    3. 3
      NEXUS 情報の人類史 上下合本版
      電子書籍NEXUS 情報の人類史 上下合本版

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      4,400円(税込)

    4. 4
      劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
      電子書籍劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強…

      劇場版忍たま乱太郎製作委員会

      3,190円(税込)

    5. 5
      NEXUS 情報の人類史 上
      電子書籍NEXUS 情報の人類史 上

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ