スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > デザイン

西澤明洋の成功するブランディングデザイン 本当に良いモノをより良いカタチに導く (デザインノートBOOK)

2,420(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

これまでに100以上のブランド開発を行ってきたエイトブランディングデザインのプロジェクトの中から、幅広い業種、ジャンルを網羅した20事例を徹底解剖。ロゴ、パッケージ、WEB、映像、サイン、店舗デザインなどのビジュアルを、その制作プロセスと共に多数掲載。さらに、建築家・隈研吾、クリエイティブディレクター・佐藤可士和との特別対談や“自社のブランディング”が意識された仕事現場も大公開。デザイナーのみならず、ビジネスリーダー必見の一冊です。

【方法論徹底解説】100案件を超えるブランド開発の方法論を解説

ブランディングを専門とするデザイン会社「エイトブランディングデザイン」。時代に先駆け、「ブランディングデザイン」という新たなジャンルを開拓してきた西澤が2006年の創業から18年間で手がけたブランドは100を超える。クライアントと二人三脚で生み出す「共創」のデザインで、ビールから神社まで業種業界を問わずブランドを成功へと導くポイントを解説。

【ブランド開発手法】経営資源としてデザインを活用し、強いブランドをつくるメソッドを公開

ブランドを3つの階層に分けて考える「ブランディングデザインの3階層」や「フォーカスRPCD」といった独自のブランド開発手法を用い、企業活動全体に一貫した方向性の軸をつくりだす。差異化されたブランドをつくるためのメソッドを大公開。


※「ブランディングデザインの3階層」、「フォーカスRPCD」は、エイトブランディングデザインの登録商標です。

2022年刊『デザインノートPremium 西澤明洋の成功するブランディングデザイン』に約40頁増補

本書は、2022年7月刊行MOOK『デザインノートPremium 西澤明洋の成功するブランディングデザイン』が大好評につき、最新の仕事の事例を約40ページ増補し書籍化したものです。


西澤明洋氏は、時代に先駆け「ブランディングデザイン」というジャンルを開拓し、企業の経営戦略にコミットする活動を展開してきた先駆者です。西澤氏がエイトブランディングデザインを立ち上げたのは2006年。「フォーカスRPCD®」という独自の機能性の高い手法を開発し、一貫性のあるブランディングデザインを実現。以来、「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、ビールから神社まで業界業種を問わず100以上のブランドを成功へと導いてきました。

企業経営におけるデザインの重要性が語られる時代において、西澤氏は、ますます求められる存在となっています。本書では、西澤氏率いるエイトブランディングデザインが手がけているプロジェクトのなかから多様な20例を紹介。それぞれのクライアントと西澤氏がどう向き合い、最適な解へと導いたのか、そのロジックを全公開。さらに、建築家・隈研吾氏、クリエイティブディレクター・佐藤可士和氏との特別対談も加え、ブランディングデザインの本質に迫る1冊となります。デザイナーのみならず、ビジネスリーダー必見の内容です。



西澤明洋:ブランディングデザイナー。株式会社エイトブランディングデザイン代表。「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行う。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、スキンケア「ユースキン」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。著書に『ブランディングデザインの教科書』(パイ インターナショナル)ほか。



■目次

・INTERVIEW 西澤明洋

・エイトブランディングデザインのブランディングメソッド

・エイトブランディングデザインの「つくり方」

・デザインの「踊り場」をつくる啓蒙活動

・MANGA BRANDING MAN

・WORKS:堀口珈琲・山形緞通・産泰神社・KITOTE・nana's green tea・OREC・SGC・はしづめ製麺・サツドラ・COEDO・ひかり味噌・PELP!・釜浅商店・うぶや・健美薬湯・ユースキン・ヤマサ醤油・SALWAY・土山一晩ほうじ・アカシアの樹

・対談 隈 研吾(建築家) × 西澤明洋

・対談 佐藤可士和 × 西澤明洋

・スタッフ&オフィス

・西澤明洋 メッセージ


内容紹介(「BOOK」データベースより)

独自のブランド開発メソッドを完全公開!経営課題を3つの階層に分けて考える「ブランディングデザインの3階層」やブランドを成長させるフロー「フォーカスRPCD」など、強いブランドを生み出す秘訣を大公開!数々の企業を成功に導いてきた西澤の方法論を徹底解説する。

目次(「BOOK」データベースより)

デザインの知恵を言語化し、日本の新しいスタンダードをつくる INTERVIEW 西澤明洋/MANGA ブランディングマン/WORKS01 堀口珈琲/WORKS02 山形緞通/SPECIAL TALK シームレスなクリエイションを可能にするデザインの応用力とポテンシャル 隈研吾×西澤明洋/WORKS03 産泰神社/WORKS04 KITOTE/WORKS05 nana’s green tea/WORKS06 OREC/WORKS07 SGC/WORKS08 はしづめ製麺/WORKS09 サツドラ/WORKS10 COEDO/WORKS11 ひかり味噌/WORKS12 PELP!/SPECIAL TALK デザインを社会に開き、ブランディングデザインの可能性を拡げる 佐藤可士和×西澤明洋/WORKS13 釜浅商店/WORKS14 うぶや/WORKS15 健美薬湯/WORKS16 ユースキン/ヤマサ醤油/SALWAY/土山一晩ほうじ/アカシアの樹

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年06月09日 - 2025年06月15日)

     :第-位( - ) > ホビー・スポーツ・美術:第1311位(↑) > 美術:第518位(↑) > デザイン:第73位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと17

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ