対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 新書 > ホビー・スポーツ・美術
  • 登山と身体の科学運動生理学から見た合理的な登山術(ブルーバックス)[山本正嘉]
  • 登山と身体の科学運動生理学から見た合理的な登山術(ブルーバックス)[山本正嘉]
登山と身体の科学運動生理学から見た合理的な登山術(ブルーバックス)[山本正嘉]
  • Googleプレビュー

登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術 (ブルーバックス)

8位 ホビー・スポーツ・美術部門 楽天ブックス週間ランキング(2025年06月30日-2025年07月06日)ランキングを見る

1,210(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年05月16日頃
  • 著者/編集:   山本 正嘉(著)
  • レーベル:   ブルーバックス
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   272p
  • ISBN:   9784065358375

商品説明

内容紹介(出版社より)

登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、GWや夏期のハイシーズンには、事故のニュースを目にしない日はありません。安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。本書は、安全に楽しく登山をするために、運動生理学の見地から、疲れにくい歩き方、栄養補給の方法、日常でのトレーニング方法、デジタル機器やIT機器の効果的な使い方などをわかりやすく解説しています。さらに、豊富なコラムで楽しみながら知識が身につけられます。

目次
第1章 登山とはどのような運動か
第2章 山での疲れにくい歩き方
第3章 山での栄養補給の方法
第4章 環境の影響から身体を守る
第5章 山で起こる身体のトラブルを防ぐ
第6章 体力トレーニングの考え方と方法
第7章 登山計画の立案と身体面の準備
第8章 安全登山の仕組みづくりとセルフチェック

内容紹介(「BOOK」データベースより)

山頂に立ち雄大な景色を眺める爽快さは格別ですが、ときには疲労や痛みをともなうことがあるのが登山です。何を食べればよいのか、水はどれくらい飲めばよいのか、どこの筋肉を鍛えればよいのかー。曖昧な理解が、運動生理学によって明快になります。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 登山とはどのような運動か/第2章 山での疲れにくい歩き方/第3章 山での栄養補給の方法/第4章 環境の影響から身体を守る/第5章 山で起こる身体のトラブルを防ぐ/第6章 体力トレーニングの考え方と方法/第7章 登山計画の立案と身体面の準備/第8章 安全登山の仕組みづくりとセルフチェック

著者情報(「BOOK」データベースより)

山本正嘉(ヤマモトマサヨシ)
1957年、横須賀市生まれ。東京大学教育学部で運動生理学を専攻。博士(教育学)。鹿屋体育大学名誉教授。体育大学で40年にわたり、アスリートの競技力向上を目的とした研究と実践を行うかたわらで、登山の分野でも同様の取り組みを行う。秩父宮記念山岳賞、日本山岳グランプリなどを受賞。登山歴は50年あまり。ヒマラヤやアンデスでの初登攀記録も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(22件)

総合評価
 4.27

ブックスのレビュー(10件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年04月12日

    登山を科学的に分析している珍しい一冊で、体力配分や呼吸法、持久力の考え方など、理論に基づいたアプローチがとても参考になりました。趣味で登山をしている方には特に役立つ内容です。

    0人が参考になったと回答

  • 面白い
    yoh2028
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年03月15日

    面白い。登山について、エビデンスや研究の結果を掲載してくれている。文字を羅列されるよりもイメージしやすい。

    0人が参考になったと回答

  • 身体の管理
    禿げ親父fight!
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2025年01月01日

    今まで登山中にガス欠を起し年のせいと思っていたが、記録し問題点を明確にし負荷量を制御することで楽しい登山に出来る、目からウロコの一冊。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

残りあと28

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からの…

      齋藤 ジン

      1,155円(税込)

    2. 2
      独断と偏見
      独断と偏見

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    3. 3
      星のカービィ ワドルディのおるすばん大決戦!!(33)
      星のカービィ ワドルディのおるすばん大…

      高瀬 美恵

      814円(税込)

    4. 4
      四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッスン、スタート!(22)
      四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッス…

      ひの ひまり

      836円(税込)

    5. 5
      ワクワク学んでかしこくなる 算数のナゾトク図鑑
      ワクワク学んでかしこくなる 算数のナゾ…

      桜井進(監修)

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ