スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > キリスト教

聖書的「終活」のススメ 君たちはどう生きているか

1,100(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年06月13日頃
  • 著者/編集:   田中啓介(著)
  • 出版社:   風詠社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   100p
  • ISBN:   9784434339523

商品説明

内容紹介(出版社より)

超高齢化社会の日本にあって、近年「終活」と言う言葉をよく聞くようになりました。最近の調査では、60歳以上の8割近い人達が終活の必要性を感じているという。その内容は、人によって異なるものの、おおむね三つに集約されます。財産に関するカネ、家や遺品に関するモノ、そして健康管理や人間関係の見直しと言ったコトの三つ。つまり終活とは、「自分からカネ、モノ、コトを全て取り外した状態を、自分が生きている間に想定して生きること」と言えるようです。「どう生きるか?」ではなく、「どう生きているのか?」が、問われるのです。終活の最終目的は結局「心の平安」に辿り着くのではないか。では、心の平安とは何なのか? 本書では、キリスト教の牧師である筆者がカネ、モノ、コト以外の「ココロ」に焦点を当て、聖書の言葉と先人達の知恵を交えながら、シンプル且つ凝縮した話を伝えます。
はじめに/第一章 新しい人生への転機/誰もが幸せになれる/あなたが存在する理由/死の恐れからの解放/死ぬことは生きること/第二章 新しい人生への考察/後悔と悔い改め/情報の取捨選択は急務/時間はあなただけのものではない/望みは叶えられる/第三章 新しい人生への展望/命より大切なもの/人生を賭けるに値するもの/人生最高の教師/愛されるより愛すること/第四章 新しい人生への出発/人生の三つの価値/人生のリサイクル/終活で最も難しいこと/人生に感謝する

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「自分の人生って何だったのか?」と思った時に読む本。どんなにダメな人でもダメでなくなる100ページ!!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 新しい人生への転機(誰もが幸せになれる/あなたが存在する理由/死の恐れからの解放/死ぬことは生きること)/第2章 新しい人生への考察(後悔と悔い改め/情報の取捨選択は急務/時間はあなただけのものではない/望みは叶えられる)/第3章 新しい人生への展望(命より大切なもの/人生を賭けるに値するもの/人生最高の教師/愛されるより愛すること)/第4章 新しい人生への出発(人生の三つの価値/人生のリサイクル/終活で最も難しいこと/人生に感謝する)

著者情報(「BOOK」データベースより)

田中啓介(タナカケイスケ)
米国南部バプテスト連盟所属、Good News Station牧師。1958年、岐阜県高山市生まれ。実家は浄土真宗のお寺。1979年渡米、アメリカでコック、バーテンダー、テレビ会社、ラジオ会社、新聞社等々、様々な職を転々とした後、キリスト教の牧師となる。以後、米国、日本、中国の教会を巡りつつ、聖書が本物であることを解き続けている。2010年帰国。日本の「家の教会」構築に尽力する。「聖書解釈は芸術だ!牧師と芸術家は貧しくないと本気になれない」がモットー。JTJ宣教神学校卒、カリキュラム神学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(2件)

  • 有意義な100ページ!!
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年02月15日

    一気に読ませていただきました。牧師の説教の様な聖書を前提とする演繹法によってではなく、ナポレオン、ドフトエフスキー、アインシュタイン等、日本人にもよく知られた30人以上の人物の証言による帰納法で、聖書の真実性が鮮烈に浮き彫りにされています。特に小泉信三氏が、お孫さんの葬儀の時にヨブ記1章21節の言葉を牧師を通して出会ってクリスチャンになられたこと、また彼が明仁親王の家庭教師兼、美智子妃との仲人も務めておられたことも、この本で初めて知りました。また、小津安二郎氏が敗戦直後の東南アジアから、命懸けで」日本に帰還する際、自分の船の座席を若いスタッフに譲ってあげたこと、渥美清氏がクリスチャンだった夫人の薦めで病床洗礼を受けていたこと等々.. 私には全て新鮮な情報でした。人生を深く捉え、考えるために是非、皆さんにもお勧めしたい100ページです。

    1人が参考になったと回答

  • ありそうでなかった一冊
    meshuke
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年08月12日

    一般書店でも、聖書の入門書や三浦綾子の作品などは見かけるが、これほどストレートかつシンプルに聖書のメッセージを伝える一般書は数少ない。
    本書の主題は明快だ。「自分が死んだらおそらく天国に行けるだろう」「そんなことを考えても仕方がない」。多くの日本人はそのようなことを考えているが、それは間違っていること。そして、聖書だけがそれらに対する明確な答えを提示していること。この2つだ。
    「相手に宗教の勧誘という印象を持たれることなく伝道できる本」をコンセプトに、サイズも漫画本などによく見られる四六判に合わせ、コンパクトに100ページに仕上げられている。
    ナポレオンやドフトエフスキー、アインシュタインから、「寅さん」でおなじみの渥美清まで、日本人にもよく知られた人物が30人以上登場する。聖書を前提とした演繹(えんえき)法によってではなく、日本人にもなじみのある人物や出来事を客観的に提示しながら、帰納法によって聖書の真実性を浮き彫りにしていくため、一般の読者にも分かりやすい。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと5

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    2. 2
      ほどよく孤独に生きてみる
      ほどよく孤独に生きてみる

      藤井 英子

      1,540円(税込)

    3. 3
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    4. 4
      財務省の秘密警察〜安倍首相が最も恐れた日本の闇〜
      財務省の秘密警察〜安倍首相が最も恐れた…

      大村大次郎

      1,540円(税込)

    5. 5
      頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
      頭のいい人だけが解ける論理的思考問題

      野村 裕之

      1,980円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2025年5月号
      電子書籍大白蓮華 2025年5月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      地政学が最強の教養である
      電子書籍地政学が最強の教養である

      田村 耕太郎

      935円(税込)

    3. 3
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    4. 4
      あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      電子書籍あの国の本当の思惑を見抜く 地政学

      社會部部長

      1,980円(税込)

    5. 5
      アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 〜自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは〜
      電子書籍アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方…

      仲山進也

      1,485円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ