![美しいトマトの科学図鑑(東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた)[矢守航]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0584/9784422430584_1_3.jpg)
美しいトマトの科学図鑑 (東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた)
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【10-50%ポイントバック】DEAL ポイント還元キャンペーン(6/22-6/27)
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
商品情報
- 発売日: 2024年07月11日頃
- 著者/編集: 矢守 航(著), 矢守 那海子(著), 松島 依子(著)
- レーベル: 東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた
- 出版社: 創元社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 160p
- ISBN: 9784422430584
商品説明
内容紹介(出版社より)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
好きな野菜のアンケートでは、いつも上位にランクされるみんなが大好きな野菜、トマト。すっぱくて甘くておいしいし、形も色も愛らしい。そんなトマトに魅せられた著者3人が、トマトの品種50種を選んで、自分たちで育てて、写真を撮り、食べて、味わい、分析してみた。いろいろな形、いろいろな味、いろいろな表情をみせる、トマトの魅力をぎゅぎゅっと濃縮した1冊です。
目次(「BOOK」データベースより)
マイクロトマト赤/マイクロトマトイエロートパーズ/プチポンロッソ/プチポンカナリア/プチポンバイオレット/ペペ/めちゃなり!トゥインクル/甘っこ/まゆか/プレミアムルビー/千果/栄養戦隊サプリガールズ リコちゃん/栄養戦隊サプリガールズ チョコちゃん/栄養戦隊サプリガールズ ミドリちゃん/栄養戦隊サプリガールズ モモちゃん/ピンキー/きら〜ず/ブラックチェリー/アイススノー/CFプチぷよ〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
矢守航(ヤモリワタル)
東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。植物学者。大阪大学理学部で博士号取得。植物に魅了され続け、身の回りに存在する雑草からゲノム編集植物まで多岐にわたりその面白さや不思議を追究している。光合成の仕組みを解いて食料難に立ち向かうべく日々研究を行っている
矢守那海子(ヤモリナミコ)
北海道大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修了。修士課程では真菌類の生態を遺伝子工学的手法により解明する研究に没頭。実験教室と算数・数学教室を兼ねる「理数系教室すうりもん」を主宰し、日々、小中学生に向けて自然科学の面白さを伝える
松島依子(マツシマヨリコ)
北海道大学農学部を卒業後、カナダに留学。ブリティッシュコロンビア大学森林科学部で森林土壌生態学を専攻し、地面の上や土の中で落ち葉を食べて分解している小さな生き物たちの研究で修士号を取得。現在はサイエンスライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
動画
商品レビュー(8件)
- 総合評価
4.13
-
個性豊かなトマトの表情を観れて勉強に。
- 購入者さん
- 投稿日:2024年07月14日
東京大学の附属農場で栽培された美しく、何とも賢そうなトマトの写真がたくさん掲載されていて、見たこともない品種がたくさんあって驚きました。トマト果実の糖度や旨味などの科学的な分析も詳細に紹介されています。また、トマトに関する最先端の研究も非常に勉強になります。
トマト農家として、次に栽培する品種を選び際の参考になりました。きっとお料理される方々にとっても、このトマト図鑑を眺めているだけで、新たな料理を思い浮かぶのではないかと思います★
時間を忘れてページをめくってしまうほど魅力的な一冊です✨1人が参考になったと回答
-
今年もトマト栽培決定!子どもの心を動かす
- Colchicine
- 投稿日:2025年06月03日
昨年、子どもたちは家でトマトを育て、たくさん収穫しました。
もともとトマトが大好きな子どもたちでしたが、この図鑑に出会ってからは、その熱がさらにアップ!
ページをめくるたびに「このトマト育ててみたい!」「この色すごい!」と夢中になり、今年も自分たちから「また育てたい!」と言ってくれました。
学校の教科書にもよく出てくるトマト。でもこの本を読むと、赤だけでなく黄色や緑、黒っぽいものまであって、形もさまざま。
子どもたちにとっては驚きの連続だったようで、「まるで宝石みたいなトマトを育てる!」と意気込んでいます。
本のサイズも子どもにぴったりで、自分で読みながら楽しめるのも良いポイントです。
トマトを育てる楽しみを広げてくれる、とても素晴らしい一冊です。0人が参考になったと回答
-
東京大学の農場で栽培された美しいトマト
- 購入者さん
- 投稿日:2024年07月11日
このトマト図鑑は、東京大学の附属農場で栽培された美しいトマトの写真が多数掲載されていて、見ているだけでワクワクします♪トマトの品種が300種類もあることに驚かされ、掲載されているトマトの各品種の見た目や味の違いを丁寧に紹介している点が魅力的です☆
また、トマトの糖度や旨味の科学的な分析が興味深く、最先端の研究内容が盛り込まれているので、読みごたえがあります。特に茎や果実の「うぶ毛」まで見える精細な写真は圧巻で、ページをめくる手が止まりません♪
トマト好きにはたまらない一冊で、トマトの新しい魅力を発見することができました♪0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月16日 - 2025年06月22日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第4163位(↑) > 産業:第1181位(↑) > 農業・畜産業:第305位(↑)
-
日別ランキング(2025年06月24日)
本:第7807位(↑) > ビジネス・経済・就職:第802位(↑) > 産業:第202位(↑) > 農業・畜産業:第38位(↑)