お米本特集
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 歴史 > 伝記(外国)

広岡浅子に学ぶ「九転十起」の経営

2,420(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

今の時代はまさに経済、地政学、社会、文化そして人の価値観までもが、大きくかつ連続的に変化する「激変の社会」である。明治〜大正期の日本も、現代と同じような「激変の社会」の渦中にあった。まだ女性経営者がめずらしかったその時代を生き抜いた実業家、広岡浅子にスポットをあてる。広岡浅子は、豪商「京都出水の三井家」に生まれる。1867年大坂の豪商「加島屋」に嫁ぎ、明治維新後の経営を立て直す。1884年炭鉱経営に乗り出し、1888年に加島銀行を設立、1902年には大同生命の創業に参加する等、商才を発揮した。1901年には日本で最初の日本女子大学校(後の日本女子大学)の創立に携わった。実業界から引退後は社会活動を行った。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「九度転んでも十度起き上がれば、前の九度の転倒は消滅して、最後の勝利を得ることができる」。「九転十起」を座右の銘に、激動の幕末・明治・大正期を生きた女性実業家、広岡浅子。経営危機に瀕した豪商・加島屋を救い、炭鉱経営や大同生命の創業を手掛け、日本初の女子大学(日本女子大学)設立に尽力した。浅子の生涯から、激変する時代に対応する経営を学ぶ。

目次(「BOOK」データベースより)

プロローグ 広岡浅子の「生き方理念」とサステナビリティ/1 広岡浅子の生い立ちと世界観(広岡浅子の生い立ちと九転十起/経営者広岡浅子の思想と世界観)/2 広岡浅子の女性活躍社会構築への情熱(広岡浅子の「女性の社会的地位の向上」の願いと現在ージェンダー平等の視点から/広岡浅子に学ぶ女性リーダーシップとダイバーシティ・マネジメント/性差によらない適材適所の人材活用)/3 広岡浅子にみる激変社会を生き抜く経営(起業家としての広岡浅子ーエフェクチュエーションの経営実践/広岡浅子とステークホルダー・エンゲージメント/広岡浅子から学ぶ人的資本経営のあり方/SDGs視点で見る、関係者連携と変革の起こし方ー広岡浅子に学ぶ)/4 広岡浅子と加島屋の足跡をたどる(激動を越えて続く金融ビジネスー米相場、大名貸と加島屋/加島屋・加島銀行のコーポレートガバナンスー浅子と恵三の経営の光と影から継承された経営基盤と理念)

著者情報(「BOOK」データベースより)

平野琢(ヒラノタク)
九州大学経済学研究院産業マネジメント専攻准教授。東京工業大学イノベーションマネジメント研究科博士課程後期修了。博士(工学)。東京交通短期大学専任講師を経て、2018年より九州大学経済学研究に奉職、2023年より現職。一般社団法人経営倫理実践研究センターフェローを兼務。日本経営倫理学会理事。CSR、コンプライアンス、リスクマネジメントに関する講演多数。FM福岡「モーニングビジネススクール」に講師として出演

林順一(ハヤシジュンイチ)
青山学院大学特別研究員。慶應義塾大学卒業、マンチェスター大学経営大学院修了、筑波大学大学院修士課程修了後、青山学院大学博士課程修了。MBA、修士(法学)、博士(経営管理)。(株)第一勧業銀行(現・(株)みずほ銀行)、(株)みずほフィナンシャルグループ、(株)みずほ証券、資産運用会社などを経て、現在、青山学院大学大学院非常勤講師、法政大学大学院兼任講師、光産業創成大学院大学客員教授

古谷由紀子(フルヤユキコ)
サステナビリティ消費者会議代表、(一財)CSOネットワーク代表理事。中央大学大学院総合政策研究科博士課程終了。博士(総合政策)。消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク(SSRC)共同代表幹事、企業の品質やデジタル等の諮問委員会等の社外委員のほか、消費者庁の消費者志向経営優良事例表彰選考委員、経産省等のデータやAIに関する委員も務める

荻野博司(オギノヒロシ)
多摩大学経営情報学部客員教授、NPO法人日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク顧問、(株)メディヴァアドバイザー。1975年一橋大学法学部卒業。朝日新聞社にて経済部員、ニューヨーク駐在、論説副主幹を歴任。東洋学園大学グローバルコミュニケーション学部教授、苫小牧埠頭(株)社外監査役を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      市長たじたじ日記
      市長たじたじ日記

      清水 聖士

      1,430円(税込)

    2. 2
      くもんの夏休みドリル小学1年生
      くもんの夏休みドリル小学1年生

      660円(税込)

    3. 3
      くもんの夏休みドリル小学2年生
      くもんの夏休みドリル小学2年生

      660円(税込)

    4. 4
      巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH
      巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH

      ナポレオン・ヒル

      2,200円(税込)

    5. 5
      【予約】母を生きのびる本
      【予約】母を生きのびる本

      あぴママ

      1,870円(税込)

    1. 1
      本が読めない33歳が国語の教科書を読む 
      電子書籍本が読めない33歳が国語の教科書を読む 

      かまど

      1,760円(税込)

    2. 2
      記号論理入門【述語論理】前編
      電子書籍記号論理入門【述語論理】前編

      金子 裕介

      710円(税込)

    3. 3
      記号論理入門【述語論理】後編
      電子書籍記号論理入門【述語論理】後編

      金子 裕介

      710円(税込)

    4. 4
      大白蓮華 2025年7月号
      電子書籍大白蓮華 2025年7月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    5. 5
      記号論理入門【命題論理】後編
      電子書籍記号論理入門【命題論理】後編

      金子 裕介

      710円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ