スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > その他
  • 島津氏鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略(PHP新書)[新名一仁]
  • 島津氏鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略(PHP新書)[新名一仁]
島津氏鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略(PHP新書)[新名一仁]
  • Googleプレビュー

島津氏 鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略 (PHP新書)
新名 一仁

1,320(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年09月25日頃
  • 著者/編集:   新名 一仁(著), 徳永 和喜(著)
  • レーベル:   PHP新書
  • 出版社:   PHP研究所
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   272p
  • ISBN:   9784569857824

商品説明

内容紹介(出版社より)

内容紹介(「BOOK」データベースより)

隠れた名家・島津氏に学ぶ「外交の神髄」。鎌倉時代から幕末まで九州南部を支配し、今なお続く武家の名門「島津家」。東アジア海域の流通を押さえ、京都の朝廷や江戸幕府などから一目置かれる一方、睨まれていた島津家は、どのようにして700年もの間、勢力を保ち続けたのか。本書は、鎌倉時代から幕末までの島津家歴代当主の政策に焦点を当てて、島津家の生存戦略に迫る。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 島津忠久の治世ー元暦二年(一一八五)〜嘉禄三年(一二二七)/第2章 島津貞久・氏久の治世ー文保二年(一三一八)〜嘉慶元年(一三八七)/第3章 島津元久・久豊の治世ー嘉慶元年(一三八七)〜応永三十二年(一四二五)/第4章 島津忠国・立久の治世ー応永三十二年(一四二五)〜文明六年(一四七四)/第5章 島津忠良・貴久の治世ー大永七年(一五二七)〜永禄九年(一五六六)/第6章 島津義久・義弘の治世ー永禄九年(一五六六)〜慶長四年(一五九九)/第7章 島津家久の治世ー慶長六年(一六〇一)〜寛永十五年(一六三八)/第8章 島津光久の治世ー寛永十五年(一六三八)〜貞享四年(一六八七)/第9章 島津重豪の治世ー宝暦五年(一七五五)〜天明七年(一七八七)/第10章 島津斉彬の治世ー嘉永四年(一八五一)〜安政五年(一八五八)/第11章 島津久光の治世ー安政五年(一八五八)〜明治二年(一八六九)

著者情報(「BOOK」データベースより)

新名一仁(ニイナカズヒト)
1971年、宮崎県生まれ。鹿児島大学法文学部人文学科卒業。広島大学博士課程後期単位取得退学。博士(文学・東北大学)。みやざき歴史文化館、宮崎市きよたけ歴史館学芸員などを経て、現在は宮崎市史編さん室専門員、南九州大学非常勤講師。専門は、南北朝期から戦国期の島津氏研究

徳永和喜(トクナガカズノブ)
1951年、鹿児島県に生まれる。九州大学人文科学部後期博士課程(日本史学専攻)修了。博士(文学)。鹿児島県立高校教員を経て、現在は、鹿児島市立西郷南洲顕彰館館長。鹿児島史談会会長を兼ねている。著書には、『薩摩藩対外交渉史の研究』(九州大学出版、第32回南日本出版文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(4件)

総合評価
 3.50

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    念仏の鉄0656
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2024年11月17日

    新名氏の島津氏に関する著書は読みやすく参考になる書籍が殆ど。でもこれはあと一歩かな?
    まあ、オビの記載にある通り700年の歴史を新書一冊に収めているので贅沢は言えないかもしれない。
    読みやすいし一定の水準を維持している好著。島津氏や鎌倉時代以降に関心がある方は楽しめると思います。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」
      貧困と脳 「働かない」のではなく「働け…

      鈴木大介

      1,056円(税込)

    2. 2
      睡眠の起源
      睡眠の起源

      金谷 啓之

      990円(税込)

    3. 3
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    4. 4
      なぜ倒産 運命の分かれ道
      なぜ倒産 運命の分かれ道

      帝国データバンク情報統括部

      1,100円(税込)

    5. 5
      土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る
      土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る

      藤井 一至

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ