和田式 老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方 認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ
和田秀樹
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
認知症であろうとなかろうと、老後一番大切なのは「生きる意欲」だと考えます。新しいことに挑戦してワクワク、楽しく脳を使うことです。そのような信念に基づき、高齢になったら、どうすればよりよいかを記しました。
高齢者向けの本をたくさん著してきましたが、他の本になくこの本で特に注目したのは、テレビと新聞です。本書を手にとっていただいた方は、新聞は自宅でとって読むのが日課。テレビは、1日6時間以上見ている方も多いと推察します。
テレビについて私はこれまで、その問題点をあばいてきました。「テレビを捨てよう」とも説いてきました。でも、それは制作を糾弾しているのであって、視ている方々が悪いというのではありません。
そこで、私の経験をもとに、生活に欠かせない身近な存在である新聞とテレビとの付き合い方から、それを使って老いやボケを遅らせる方法までをお伝えいたします。(「はじめに」より)
序章 前頭葉刺激習慣診断
第1章 脳と体の老化は皆に必ず訪れる
第2章 認知症は避けられるか?
第3章 とは言えやっぱり“ボケ先送り”の妙案
第4章 脳を鍛え、老けさせない! 和田式 多チャンネル時代のテレビとの付き合い方
第5章 ボケ先送り! 和田式 刺激の宝庫・新聞との付き合い方
第6章 それでも…ボケの兆候を感じ取ったら
内容紹介(「BOOK」データベースより)
私は高齢者向けの本をたくさん著してきましたが、他の本にはなくてこの本で特に注目したのは、テレビと新聞です。本書を手にとってくださった方の多くは、新聞を自宅でとって読むのが日課でしょう。また、テレビは、1日6時間以上見ている方も多いと推察します。そこで、私の経験をもとに、生活に欠かせない身近な存在であるテレビと新聞との付き合い方から、それを使って老いやボケを遅らせる方法までをお伝えいたします。難しく考えなくてもいいのです。せっかくテレビを見たり、新聞を読んだりするのだったら、本書を参考により有益に楽しみましょう。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 前頭葉刺激習慣診断/第1章 脳と身体の老化は皆に必ず訪れる/第2章 認知症は避けられるか?/第3章 とはいえやっぱり“ボケ先送り”の妙案/第4章 脳を鍛え、老けさせない!和田式!多チャンネル時代のテレビとの付き合い方/第5章 ボケ先送り!和田式!刺激の宝庫・新聞との付き合い方/第6章 それでも…ボケの兆候を感じ取ったら
著者情報(「BOOK」データベースより)
和田秀樹(ワダヒデキ)
1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒。同大学医学部附属病院精神神経科、老人科(現・老年病科)、神経内科で研修。国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデントを経て、当時、日本に3つしかなかった高齢者専門の総合病院・浴風会病院で精神科医として勤務。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、国際医療福祉大学大学院教授を経て現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。一橋大学、東京医科歯科大学で20年以上にわたって医療経済学の非常勤講師も務める。また、東日本大震災以降、原発の廃炉作業を行う職員のメンタルヘルスのボランティアと産業医を現在も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
- 3.50
-
(無題)
- akopenn
- 投稿日:2024年11月03日
この手の本を読む人は結構認知症の知識があると思います。テレビ 新聞云々に惹かれて購入しましたがありきたりな内容でがっかりです。しかも後半に少しだけです。和田さんの本は結構読んでいますが限界?この本を読む人なら実践してることばかりです。文字の横に赤いラインがあるのでそこだけ気にしながら飛ばし読み30分の73歳です。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2024年08月28日
早急の対応ありがとうございます。良かった。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- charly212
- 投稿日:2024年09月15日
高齢に向かう私にはとても参考になりました。
何度も読み返しています。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年01月06日 - 2025年01月12日)
本:第113位(↑) > 美容・暮らし・健康・料理:第33位(↑) > 健康:第7位(↑) > 健康法:第2位(↑)
-
日別ランキング(2025年01月18日)
本:第117位(↓) > 美容・暮らし・健康・料理:第31位(↓) > 健康:第11位(↓) > 健康法:第4位(↓)