対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 新書 > その他
スーパーDEAL 対象アイテム

「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
三宅香帆

1位 新書部門 楽天ブックス日別ランキング(2025年01月25日)ランキングを見る

1,320(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

好きな本・映画・舞台・ドラマ・アイドルを語りたい人の必読書

16万部突破『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』でバズり中の著者が教える文章術!


あなたの「推し」はなんですか?

お気に入りのアニメ、本、漫画、映画。

応援しているアイドル、声優、バンド、YouTuber。

大好きな舞台、コンサート、ライブ。あるいは、スポーツや釣りなどの趣味も、推しに入るかもしれません。


本書は、アイドルと宝塚をこよなく愛する著者が、書評家として長年培ってきた文章技術を「推し語り」に役立つようにまとめた1冊です。

SNS発信・ブログ・ファンレター・友人とのおしゃべり・音声配信などの発信方法ごとに、自分だけの言葉で感想を伝える技術を教えます。


推し語りには、語彙力や文章力が必要だと思われがちですが、それは間違いです。

必要なのは、自分の感想を言葉にする「ちょっとしたコツ」だけ。

そのコツさえ知れば、あなただけの言葉で好きな作品の素晴らしさを語れるようになります。


ここでは特別に、少しだけそのコツをお教えします!

コツ1 自分の感情を一番大切にする

コツ2 妄想をこねくり回して、感想を生みだす

コツ3 よかったところを細分化するだけで、あなただけの言葉になる

これって一体、どういうことなんでしょう…? 

本書を読めば、特別な才能や技術がなくても、あなたの感動を自分の言葉で語れるようになります。


≪こんな方におすすめ≫

・映画を観たあと、他人の感想をSNSでリサーチしまくってしまうが、本当は自分の言葉で感想を発信したい

・好きな作品について、うまいこと言いたい

・好きな作品や推しについて語ろうとすると「おもしろかった」「すごい」「やばい」「よかった」という凡庸な表現しかでてこない

・ファンレターやブログを書きたいけど、ネタが思いつかない

・なぜ、その作品や人に魅かれるのか言語化したい


◆購入者限定ダウンロード特典付き!

「推しの素晴らしさを語る」発信方法ごとのまとめ


※本書は、2023年に弊社より刊行された『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』の携書版です。判型以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

すごく感動したのに「おもしろかった」しか言葉がでてこない…!!16万部突破『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』でバズり中の著者が教える文章術の本、待望のハンディ版!せっかく出会えた好きな作品や人について語ることは、あなたの人生の素晴らしさについて語ることなのです!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 推しを語ることは、自分の人生を語ること/第2章 推しを語る前の準備/第3章 推しの素晴らしさをしゃべる/第4章 推しの素晴らしさをSNSで発信する/第5章 推しの素晴らしさを文章に書く/第6章 推しの素晴らしさを書いた例文を読む/おまけ 推しの素晴らしさを語るためのQ&A

著者情報(「BOOK」データベースより)

三宅香帆(ミヤケカホ)
文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院博士前期課程修了。京都天狼院書店元店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(231件)

総合評価
 3.83

ブックスのレビュー(6件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年09月11日

    この本を読んで一番に感じたことは、三宅さんって優しい〜!
    とても親しみのある言葉使いで読みやすいのは勿論、「すごい」「やばい」「かっこいい」「おもしろかった」みたいな感想しか書けない(言えない)私の気持ちを汲み取った上で、こうしてみたらいいよ〜って丁寧に教えてくれるのが、ありがたい。
    「すごい」「やばい」しか言えない今までの自分が許されいるような気持ちになってほっとしました。
    読後は、何か感動することに触れた時にもうちょっと自分の感じたことに想いをめぐらす時間を取ってみようと感じることができました。これは、自分の中で大きな収穫だと感じています。
    “推しと自分の間に他人の感情は関係ない”
    自分の思いとは違う他人の感情に触れて疲れたとき、モヤモヤするときは、この言葉を心で唱えようと思いますし、すぐにXを開く癖からまずは抜け出そうと思います!
    そしてSNSに限らず自分のコミュニケーションの課題として“相手の興味内で自分が提供できる情報”の取捨選択かな。これ、会話下手な私にはハードル高すぎなんですが(だから会話下手なんだけど)少しずつ挑戦していこうと思います。
    今後何回も読み返すであろう本と出会えたことに感謝。
    適度に自分を自衛しつつ推し活を楽しんでいきます!
    三宅さん、ありがとうございました!

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    naoya6612
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年01月14日

    使いやすく、コスパもよく気に入ってます。また利用したいです。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    リアルマイスター
    評価 2.00 2.00
    投稿日:2025年01月02日

    評判が良いので家族で回し読んでみたのですが、今一歩に思います。
    国語の読書感想文が役に立たないのは、その通りなんですけど。
    この書籍が、そもそもわかったような気にさせる文章が多いように思います。
    全般的に、今どきのメディアの文章と違いがない。そういうように書いているのかもしれませんが。
    大学の先生ならもう少し、腹落ちする文章を書けるようになってください。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)

     :第50位(↑) > 新書:第1位(→) > その他:第1位(→)

  • 日別ランキング(2025年01月25日)

     :第98位(↑) > 新書:第1位(↑) > その他:第1位(↑)

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    2. 2
      日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?
      日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?

      野口悠紀雄

      1,122円(税込)

    3. 3
      ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」
      ほんとうの日本経済 データが示す「これ…

      坂本 貴志

      1,100円(税込)

    4. 4
      はじめての大乗仏教
      はじめての大乗仏教

      竹村 牧男

      1,320円(税込)

    5. 5
      土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る
      土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る

      藤井 一至

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ