美容本特集
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学
  • 奴隷たちの秘密の薬18世紀大西洋世界の医療と無知学[ロンダシービンガー]
  • 奴隷たちの秘密の薬18世紀大西洋世界の医療と無知学[ロンダシービンガー]
奴隷たちの秘密の薬18世紀大西洋世界の医療と無知学[ロンダシービンガー]
  • Googleプレビュー

奴隷たちの秘密の薬 18世紀大西洋世界の医療と無知学

4,950(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

医学が「科学」になろうとしていた18世紀。カリブ海植民地は熱帯医学のフィールドワークの場となった。植物を使いこなし、独自の治療法を編み出した奴隷や先住民。彼らの医療知識を評価する一方で、その秘密を開示させようとするヨーロッパ人医師。知をめぐる交流と葛藤、搾取と抵抗の相互関係を科学史家ロンダ・シービンガーが分析する。
序章
 大西洋世界における医学実験/人間の被験者/実験の分類学/植民地という坩堝/知の循環/情報源の問題
第1章 科学的医学の台頭
 西インド諸島における実験/肌の色の科学、あるいは人種の細かな生理学的差異/移植された人間ー場所vs人種
第2章 「黒人医師」の薬物学実験
 鉄の木と知の循環/アフリカ仮説/ヨーロッパ仮説/アメリカ大陸仮説/大西洋広域圏仮説
第3章 医療倫理
 ヨーロッパにおける倫理ー「助けること、少なくとも害をなさぬこと」/西インド諸島における倫理?奴隷の問題/誰を最初にするのかー冷水を用いた実験/奴隷ー保護されたカテゴリー?
第4章 搾取的な実験
 クワイヤーの天然痘実験/トムソンのイチゴ腫実験/兵士と水兵/ヨーロッパの子供と貧者/身体は互換可能なのかー医学の文脈から
第5章 植民地という坩堝ー奴隷制をめぐる議論
 オービアと妖術/偽薬を使った実験/奴隷医療者の非合法化/有色自由人の専門職からの排除/身体は互換可能なのかー植民地の文脈から/よりよい生活環境の提唱/出産をめぐる実験
終章 知の循環
 ヨーロッパ人の植民地のつながり/アフリカ人の奴隷貿易のつながり/アメリカ先住民の征服のつながり/無知学と大西洋世界の医療複合体

付図 本書に登場する西インド諸島のイギリス人・フランス人医師
原注
参考文献
索引

[訳者解題]
新大陸の奴隷制について 並河葉子
「秘密」の植物が照らす歴史の闇 鶴田想人
訳者あとがき 小川眞里子

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと3

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ