![改訂新版オトナ相手の教え方[関根雅泰]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0355/9784295410355_1_3.jpg)
改訂新版 オトナ相手の教え方
- | レビューを書く
1,628円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2024年11月22日頃
- 著者/編集: 関根雅泰(著)
- シリーズ: オトナ相手の教え方
- 出版社: クロスメディア・パブリッシング
- 発行形態: 単行本
- ISBN: 9784295410355
商品説明
内容紹介(出版社より)
「相手の立場に立つ」
「学習の手助けをする」
この2つを押さえるだけで、あなたの教えるスキルは見違える!
大人を相手に教えるのは、とても難しいことです。
なぜなら、大人は子どもと違って経験があり、自分なりの考え方を持っているからです。
しかも、教える側は「教え方」を学んでいるわけではないケースがほとんどです。
突然「教える役割」に命じられ、嫌々教えている人も少なくないでしょう。
そこで大切なのが、本書で紹介する「大人に対する正しい教え方」です。
本書の著者・関根雅泰さんは、普段は企業研修で「現場での仕事の教え方」を講義する、まさに「教え方のプロ」です。さらに改訂新版として、「モチベーションの上がる教え方」「教える際の上手な褒め方」「教えられる側になった時に大切なこと」などの内容を加筆。
相手の立場から考えた「正しい教え方」は、個人の成長につながる手助けになります。
■こんな方におすすめ
・大人を相手に教える立場にいる人
・はじめて部下を持った人
・一方的に伝えるだけで、教えた気になっている人
■本書の構成
第1章 正しい「教え方」とは何か
第2章 教え方上手な人の教え方
第3章 命令するような教え方をしてはいけない
第4章 一方的に説明しても伝えたいことは伝わらない
第5章 早く会社になじめるような仕掛けを作る
第6章 「プライドの高い大人」を素直にさせる方法
第7章 「ウマがあわない」なんて言い訳は通用しない
第8章 「1人」ですべてを 教えようとしてはいけない
第9章 教えたことはムダにならない
第10章 「教えられる側」になった時に大切なこと
内容紹介(「BOOK」データベースより)
気難しい年上の部下に、常識のない後輩に、「ハラスメント」と騒ぐ人に、どのように伝えますか?「指導した人が育たない」「プライドの高い部下で教えづらい」「経験豊富なベテランが変わってくれない」の悩みがなくなる最高の教え方。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 正しい「教え方」とは何か/第2章 教え上手な人の教え方/第3章 命令するような教え方をしてはいけない/第4章 一方的に説明しても伝えたいことは伝わらない/第5章 早く会社になじめるような仕掛けをつくる/第6章 「プライドのある大人」を素直にさせる方法/第7章 「ウマがあわない」なんて言い訳は通用しない/第8章 「1人」ですべてを教えようとしてはいけない/第9章 どんなに忙しくても、教えることはムダにならない/第10章 「教えられる側」になった時に大切なこと
著者情報(「BOOK」データベースより)
関根雅泰(セキネマサヒロ)
1972年埼玉県生まれ。南ミシシッピー大学卒業後、二社での営業、講師経験を経て、2005年、研修会社ラーンウェルを設立。2010年、仕事をしながら東京大学大学院へ進学。「経営学習論」の中原研究室に参加。新人の組織適応やOJTについて研究。2013年、学際情報学修士号取得。企業研修での専門分野は「教え方」(現場でのOJTや社内講師の養成)。NBSオンライン講座「部下後輩が育つ!上手な仕事の教え方入門」、ダイヤモンド社「研修開発ラボ」等を担当。メーカー/インフラ/システム会社を中心に「メンター研修」や「中途社員の早期適応支援」を実施。家族と暮らす埼玉県比企郡ときがわ町では、仲間達と共に、地域のミニ起業家を支援。2017年より、比企起業大学を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。