![コンピュータノスタルジアデザインで見る黎明期のパーソナル・コンピュータ[長澤均]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/7026/9784866367026_1_5.jpg)
コンピュータ ノスタルジア デザインで見る黎明期のパーソナル・コンピュータ
- | レビューを書く
2,860円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
1970〜1980年代に登場した、多種多様な
デザインのコンピュータたちを詳しく解説!
コンピュータでなにができるのか?
それがまだ見えていなかった時代だけあって、当時発売された
コンピュータはどれも試行錯誤の連続であり、そのデザインも
現代からは考えられないほど大胆かつ、コンセプチュアルで
楽しいものばかり。
本書はそんな時代のパーソナル・コンピュータを
「海外」「国内」「Apple」の3章に分けて紹介、オールカラーの
ページで詳しく解説している。
「これがパソコンなの!?」と衝撃を与えてくれる機種もあれば、
うっとりするような愛らしさを醸し出してくれる、
とてつもなく美しいコンピュータも!
当時のコンピュータを取り巻く流れがわかるように、
コラムで周辺事情も深く解説。さらにパーソナル・コンピュータ
誕生までのコンピュータ史も大まかにつかめるように、
巻末にはコンピュータの文化史も配している。
また、古いコンピュータを扱った本はあっても、
電卓までおさえた本は珍しいはず。
今では希少となっているRed LED(赤色LED)の電卓も
デザイン重視でセレクトし、撮影・掲載。
テック系の観点から古いコンピュータを解説した本は、これまでにも
いくつかあるが、「デザイン=外観」を基準にした本は、ほかにはないだろう。
美しいコンピュータをビジュアル的に楽しめ、
また周辺のストーリーを知ることもできる、完全保存版の1冊!
1章 海外のヴィンテージ・コンピュータ
2章 国産のヴィンテージ・コンピュータ
3章 Appleのヴィンテージ・コンピュータ
●コンピュータと女性
●赤LED電卓
●コンピュータの文化史
第一章 海外のヴィンテージ・コンピュータ 10
第二章 国産のヴィンテージ・コンピュータ 86
第三章 Appleのヴィンテージ・コンピュータ 138
コンピュータ イン シネマ 188
コンピュータと女性 192
第四章 赤色発光の魅力……赤LED電卓 200
コンピュータの文化史 216
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。