対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 言語学

ベーシック形態論
小野 尚之

2,200(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年10月30日頃
  • 著者/編集:   小野 尚之(著)
  • 出版社:   ひつじ書房
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   192p
  • ISBN:   9784823412615

商品説明

内容紹介(出版社より)

言語学や英語学の知識のないまったくの初学者に、学習者に身近な現象を取り上げ(例えば、「ぼっちキャンプ」の「ぼっち」って何なのか、「ムズい」と「難しい」は違うのかなど)、形態論の概念が日常的に経験する言語現象と密に関わるものであることを説明し、形態論の基本的な考え方や方法論を身につけ、単語の成り立ちや新しい単語ができるしくみを理解してもらう。日本語に対する理解を深め、英語の学習にも役に立つ情報を提供する。
はじめに

第1章 言語学の領域と形態論
1.1 言語とは?
1.2 言語学の研究領域
1.3 形態論
1.4 言語の名づけ機能
1.5 語彙とメンタル・レキシコン


第2章 語と形態素
2.1 語とは何か
2.2 形態素
2.3 品詞
2.4 語を作るしくみ
2.5 形態素のまとめ


第3章 英語の語彙、日本語の語彙
3.1 語彙とは何か
3.2 英語の語彙
3.2.1 英語の歴史
3.2.2 英語の語彙層
3.2.3 アングロ・サクソン系語彙とラテン系語彙の共存
3.3 日本語の語彙
3.3.1 日本語の歴史
3.3.2 日本語の語彙層
3.3.3 語彙の分布


第4章 英語の形態素
4.1 形態素の分類
4.2 英語形態素の種類
4.3 接辞の意味
4.4 英語の形態素のまとめ


第5章 日本語の形態素
5.1 日本語形態素の種類
5.2 漢字の「読み」と漢語形態素
5.3 漢語形態素の性質
5.4 英語のラテン語系形態素と日本語の漢語形態素
5.5 意味を持たない形態素
5.6 形態素のまとめ


第6章 派生
6.1 派生接辞
6.2 英語の派生接辞
6.2.1 否定接辞の意味の違い
6.2.2 異形態
6.3 日本語の派生接辞
6.3.1 日本語の異形態
6.3.2 漢語形態素による派生


第7章 複合語
7.1 複合語の特徴
7.2 主要部
7.3 複合語の分類
7.3.1 述語関係
7.3.2 修飾関係
7.3.3 並列関係
7.4 複合動詞
7.5 漢語、外来語の複合語


第8章 語の構造
8.1 語の構造と主要部
8.2 内心構造と外心構造
8.3 語の不可分性


第9章 転換、重複、その他の語形成
9.1 語から語を作る
9.2 転換
9.2.1 英語の転換
9.2.2 日本語の転換
9.3 重複
9.4 短縮
9.5 逆形成


第10章 屈折
10.1 屈折とは何か
10.2 英語の屈折素性
10.2.1 数
10.2.2 性(ジェンダー)
10.2.3 格と人称
10.2.4 時制とアスペクト
10.2.5 ヴォイス
10.3 派生と屈折
10.4 現在分詞と過去分詞
10.5 パラダイム


第11章 活用
11.1 日本語の活用
11.2 活用する品詞
11.3 活用の形態素分析
11.4 派生形態素と屈折形態素
11.5 形容詞語幹に関わる現象


第12章 形態論の理論
12.1 形態論の位置付け
12.2 接辞をどう見るか
12.2.1 IAモデル
12.2.2 IPモデル
12.2.3 WPモデル
12.3 形態論の理論
12.3.1 生成文法の形態論
12.3.2 分散形態論
12.3.3 モジュール形態論
12.3.4 コンストラクション形態論
12.4 まとめ


次のステップへ 文献ガイド

参考文献

索引

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 言語学の領域と形態論/第2章 語と形態素/第3章 英語の語彙、日本語の語彙/第4章 英語の形態素/第5章 日本語の形態素/第6章 派生/第7章 複合語/第8章 語の構造/第9章 転換、重複、その他の語形成/第10章 屈折/第11章 活用/第12章 形態論の理論

著者情報(「BOOK」データベースより)

小野尚之(オノナオユキ)
大東文化大学外国語学部特任教授、東北大学名誉教授。博士(文学)。鳴門教育大学、山形大学、東北大学を経て、2022年から現職。専門は、形態論、語彙意味論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)

     :第-位( - ) > 人文・思想・社会:第-位( - ) > 言語学:第114位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと11

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
      DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる…

      ビル・パーキンス

      1,870円(税込)

    2. 2
      妊娠期から12歳までをつづる 12年母子手帳 日付記入式手帳
      妊娠期から12歳までをつづる 12年母子手…

      森戸 やすみ

      2,530円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら
      【入荷予約】雨の日の心理学 こころのケ…

      東畑 開人

      1,760円(税込)

    4. 4
      タフティ・ザ・プリーステス
      タフティ・ザ・プリーステス

      ヴァジム・ゼランド

      1,870円(税込)

    5. 5
      科学的根拠(エビデンス)で子育て
      科学的根拠(エビデンス)で子育て

      中室牧子

      1,980円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2025年1月号
      電子書籍大白蓮華 2025年1月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」
      電子書籍貧困と脳 「働かない」のではなく「働け…

      鈴木大介

      1,003円(税込)

    3. 3
      人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理学大全
      電子書籍人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理…

      ゆうきゆう

      1,320円(税込)

    4. 4
      あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      電子書籍あの国の本当の思惑を見抜く 地政学

      社會部部長

      1,980円(税込)

    5. 5
      へこたれてなんかいられない
      電子書籍へこたれてなんかいられない

      ジェーン・スー

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ