![1980年代ーー夢と栄華の時代が用意した〈失われた30年〉[西村幸祐]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6700/9784594096700_1_2.jpg)
1980年代ーー夢と栄華の時代が用意した〈失われた30年〉
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
誰もが輝く未来を疑わなかった時代だからこそ、
我が国が苦境に喘ぐことに繫がる
バタフライエフェクトが点在していた。
自動車生産台数も鉄鋼生産高も世界一になり、ファッションもF1も映画もハイテクも世界を席巻していた80年代日本。何を間違え奈落の底に突き落とされたのか? 政治経済、ハイカルチャー、サブカルチャー、あらゆるジャンルでそれを考察していく。
序 章〈失われた30年〉とは何か
第一章 日本の黄金時代、1980年代と村上春樹
第二章 底抜けに明るい「柔らかい個人主義」
第三章 反日のはじまりと言論統制
第四章 1985「同時代文化」の輝きとプラザ合意
第五章 左翼からサヨクへ
第六章 80年代後半の日本に空いた大きな暗い穴
第七章 昭和の終わりと日本の黄金時代
終 章〈失われた30年〉への訣別
内容紹介(「BOOK」データベースより)
夢と栄華の時代が用意した“失われた30年”。誰もが輝く未来を疑わなかった時代だからこそ、わが国が苦境に喘ぐことに繋がるバタフライエフェクトが点在していた。自動車生産台数も鉄鋼生産高も世界一になり、ファッションもF1も家電もハイテクも世界を席巻していた80年代日本。何を間違え奈落の底に突き落とされたのか?政治経済、ハイカルチャー、サブカルチャー、あらゆるジャンルでそれを考察していく。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 “失われた三十年”とは何か/第一章 日本の黄金時代、一九八〇年代と村上春樹/第二章 底抜けに明るい「柔らかい個人主義」/第三章 反日のはじまりと言論統制/第四章 一九八五「同時代文化」の輝きとプラザ合意/第五章 左翼からサヨクへ/第六章 八〇年代後半の日本に空いた大きな暗い穴/第七章 昭和の終わりと日本の黄金時代/終章 “失われた三十年”への訣別
著者情報(「BOOK」データベースより)
西村幸祐(ニシムラコウユウ)
昭和27(1952)年東京都生まれ。批評家、作家、ジャーナリスト。慶應義塾大学文学部哲学科中退。在学中に第7次『三田文学』編集担当。『ニューミュージック・マガジン』(現・『ミュージック・マガジン』)、レコーディングディレクター、コピーライターを経て、1980年代後半から、おもにスポーツをテーマに作家、ジャーナリストとしての活動を開始。平成14(2002)年の日韓W杯を機に、歴史認識問題や拉致問題、メディア論に関する取材、評論を展開する。『撃論ムック』『ジャパニズム』をそれぞれ創刊、編集長を歴任。故・西部邁氏が顧問の論壇誌『表現者』編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。