CG NEO CLASSIC Vol.09(9) (CG MOOK)
カーグラフィック編集部
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
商品情報
- 発売日: 2024年12月09日頃
- 著者/編集: カーグラフィック編集部(編)
- シリーズ: CG NEO CLASSIC
- レーベル: CG MOOK
- 出版社: カーグラフィック
- 発行形態: ムックその他
- ページ数: 132p
- ISBN: 9784907234478
商品説明
内容紹介(出版社より)
熱狂的フルタイム4WD時代を飾った名車たち
1980年代、世界の自動車界を襲った熱波がフルタイム4WDテクノロジーである。それまでオフロードでの走破性の高さだけが重要視された4×4と違い、Dr.フェルディナント・ピエヒ率いるアウディは、フルタイム4WDのオンロードでのスポーツ性の高さに着目し、革命を図った。実際そのトラクション性能の高さがもたらす影響は絶大だった。それを如実に証明したのがWRC、世界ラリー選手権での活躍である。デビューイヤーの1981年から3勝を挙げ、翌82年にはシリーズチャンピオンを獲得。83年もその座を守り、見事2連覇の栄冠に輝く。ランチア・ラリー037という例外を除けば、これ以降ラリー界のトレンドは一気にフルタイム4WDに流れた。いやラリー界だけでなく市販車も同様だった。アウディのDr.ピエヒが蜂起した4WD革命は成功したのである。このCG NEO CLASSIC vol.09では、80年代から90年代にかけての熱狂を一気に紐解く。まずは、すべての起点となったアウディ・ワークスのクワトロGr.B(1982年サンレモ・ラリー優勝車そのもの)をサーキットで試乗。またプジョー205ターボ16、そしてランチア・ラリーS4というミドエンジン4WDモンスターのホモロゲーションモデルを、SSに見立てたワインディングロードに持ち込んだ。さらに、グループAに移行したWRCで、前代未聞の6連覇を遂げた最強マシーン、ランチア・デルタの開発者たちに現地イタリアでインタビュー。その強さの秘訣を語ったコンペティション・ストーリーを掲載。もちろん永遠の人気作、デルタHFインテグラーレ・エヴォ2のドライブフィールをいま日本で再確認。アルファ・ロメオ155と164に用意された4WDモデル、Q4にも同時試乗しました。もちろん我が日本車のメジャープレーヤーたちも採り上げています。R32スカイラインGT-Rは同じ1989年デビューの初代911カレラ4(964型)と乗り比べ、ブルーバードSSSアテーサ、ギャランVR-4、ランサー・エヴォリューション6、セリカGT-FOUR等、時代を彩った名車がページを飾ります。