![ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた[谷岡悟一]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0584/9784295410584_1_6.jpg)
ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた
- | レビューを書く
1,848円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2025年02月21日頃
- 著者/編集: 谷岡悟一(著)
- 出版社: クロスメディア・パブリッシング
- 発行形態: 単行本
- ISBN: 9784295410584
商品説明
内容紹介(出版社より)
「AIが気になるけれど、活用方法がわからない」--そんな声を、多く耳にします。
でも、それは本当にもったいないことです。
AIを使いこなせば、仕事のクオリティを上げながら効率化できるからです。
そこで「本当に実務で使えるAI活用ガイド」をつくるため、 「ノースサンド」に所属する1,000名の現役ITコンサルタントにアンケートを実施。
その結果、
・業務効率化はもちろん、
・ビジネスフレームワークの自動化
・AIを専門家や顧客の役割として活用 など、
多彩な方法でAIを駆使していることが明らかに。
本書では、その最前線の知見を惜しみなく公開します。
こんなシーンで、すぐに使える!
・リサーチやアイデア出しをスピードアップ
・戦略立案や提案書作成のクオリティ向上
・メール作成や会議準備を効率化
AI初心者でも安心の基礎知識から、コンサルタントならではの応用テクニックまで網羅。
さらに、「コピペするだけで使えるプロンプト集」が読者特典として付属します。
本を開いたその日から、すぐに実務で活用できます。
- AIをスマートに活用する方法
基本中の基本から、「筋のいい」プロンプトの作り方、AIを使いこなすための10のTips、使用上の注意点まで……。
AIを使う前に知っておきたいことをコンパクトにまとめました。
- AIをリサーチに活用する方法
PEST分析、ファイブフォース分析、VRIO分析、SWOT分析、ペルソナ、共感マップ……。
ややこしいフレームワークもAIなら簡単に使いこなせます。フレームワークを自分流にカスタマイズするコツもお伝えします。
- AIをアイデア出しに活用する方法
ペルソナによる架空企画会議、オズボーンのチェックリスト、リフレーミング、ゲーミフィケーション、制約を活かす、アイデアを具現化する、アイデアを評価する……。
さまざまなメソッドをプロンプトに落とし込み、これまでは「神秘の領域」だった企画の思考を、AIを使って簡単にできるようにする方法をご紹介します。
- AIを戦略立案に活用する方法
マンダラチャート、アンゾフの成長マトリクス、AIDMA、AARRR、SMART……。
ビジネスでは計画を立てるのが大切ですが、アクション項目を順序立てて考えるのは骨が折れるもの。ですが、AIならフレームワークを使って一瞬で高精度の戦略を立てられます。
- AIを顧客への提案に活用する方法
セグメントとペルソナの特定、顧客へのアプローチの立案、メール作成、商談準備、スライド作成……。
AIに答えを出させるのは当たり前。AIが出した答えをAIにチェックさせたり、AIに商談の台本をつくってもらったり、AIで驚くほど営業は変わります。
- AIをチームビルディングに活用する
チームの理念をつくる、会議のアジェンダと議事録をつくる、社内イベントのアイデアを考える、部下について相談する、1on1のアイデアを考える……。
チームのマネジメントは正解がない仕事なのに、上にも下にも相談できない状況になりがちです。でも大丈夫、AIが強力な相談相手になってくれます。アイデア出しはもちろん、AIが部下になりきって、1on1のシミュレーションなんてこともやってくれます。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
現役のITコンサルタントがこっそり教える、「生産性を上げながら、仕事をラクにする方法」ここにあります。
目次(「BOOK」データベースより)
1 とりあえずAIのすごさを知ってみる/2 AIにリサーチを手伝ってもらう/3 AIにアイデア出しを手伝ってもらう/4 AIを戦略立案に活用する/5 AIを顧客への提案に活用する/6 AIをチームビルディングに活用する/7 AIを自己啓発に活用する
著者情報(「BOOK」データベースより)
谷岡悟一(タニオカゴイチ)
株式会社ノースサンド執行役員。ITコンサルティング業界で20年以上の経験を持ち、アプリケーション開発からITインフラ構築、プロジェクトマネジメントまで幅広い分野で活動。PMP資格保有者として10年以上にわたり1,000人以上の受講生にプロジェクトマネジメント研修を実施。その経験を活かし、2022年に『ストーリーでつかむ!プロジェクトマネジメントの原則』(クロスメディア・パブリッシング)を出版。趣味はスパルタンレースで、トライフェクタ達成の経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。