スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育心理
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • 不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
不登校のはじまりからおわりまで[齊藤万比古]
  • Googleプレビュー

不登校のはじまりから おわりまで

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2025年03月12日頃
  • 著者/編集:   齊藤万比古(監修)
  • 出版社:   日東書院本社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   224p
  • ISBN:   9784528024540

商品説明

内容紹介(出版社より)

大切なのは、「不登校」について知ること、そして今の状況を冷静に受け止め、子どもに寄り添うことです。--児童精神科医 齊藤万比古


児童精神科医による不登校のゴールまでの4ステップを紹介します。

◎学校に行けない子どもの気持ち

◎親にできること・やってはいけないこと

◎子どもの人生の見つけ方

いま必要なサポートが全部わかる!


【内容紹介】

子どもが学校に行けなくなるまで/不登校になる理由/子どもの性格タイプ/「あまえ」にどう向き合う?/絶対にNGな親の言葉と行動/昼夜逆転生活の対処法/SNSとの付き合い方/注意が必要な身体症状/心の病気を見逃さない/頼れる医療機関/発達障害と不登校の関係/子どもと親の相談先/自傷行為や家庭内暴力が起きたら/不登校のゴールとは? etc.



【もくじ】

1章 不登校とは〜子どもが学校にいけなくなるまで〜

2章 子どもが学校にいけなくなる理由

3章 不登校中の子どもの心と生活

4章 心の病気と発達障害

5章 不登校の子に家族ができること

6章 学校や社会とのつながりと適切な支援



<著者プロフィール>

児童精神科医 齊藤万比古 (さいとう かずひこ)

恩賜財団母子愛育会 愛育研究所 児童福祉・精神保健研究部部長,愛育相談所所長。1975年千葉大学医学部卒業。1979年国立国府台病院児童精神科。1999年国立精神・神経センター国府台病院心理・指導部長。2003年国立精神・神経センター精神保健研究所児童思春期精神保健部長。2008年国立国際医療センター国府台病院第二病棟部長。2010年独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院精神科部門診療部長。2013年恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院小児精神保健科部長。2015年から現職・恩賜財団母子愛育会愛育研究所児童福祉・精神保健所研究部部長、愛育相談所所長。



不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……約半世紀もの間、不登校の子どもや親に寄り添い支えてきた児童精神科医・齋藤万比古医師がその豊富な知識と経験を基に“子どもとその家族にいま必要なサポート”について説明します。

イラスト、図説がたっぷり。文字も大きく読みやすい!

進んだり、戻ったりしながら「自分らしい生き方」を目指します。(イラスト・おかべりんご)

更新日:2025年03月21日

内容紹介(「BOOK」データベースより)

児童精神科医が教える不登校のゴールまでの4ステップ。いま必要なサポートが全部わかる。学校に行けない子どもの気持ち、親にできること・やってはいけないこと、子どもの人生の見つけ方。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 不登校とは〜子どもが学校にいけなくなるまで〜/第2章 子どもが学校にいけなくなる理由/第3章 不登校中の子どもの心と生活/第4章 心の病気と発達障害/第5章 不登校の子に家族ができること/第6章 学校や社会とのつながりと適切な支援

著者情報(「BOOK」データベースより)

齊藤万比古(サイトウカズヒコ)
児童精神科医。恩賜財団母子愛育会愛育研究所顧問。1975年千葉大学医学部卒業。1979年国立国府台病院児童精神科。1999年国立精神・神経センター国府台病院心理・指導部長。2003年国立精神・神経センター精神保健研究所児童思春期精神保健部長。2008年国立国際医療センター国府台病院第二病棟部長。2010年独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院精神科部門診療部長。2013年恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院小児精神保健科部長。2015年恩賜財団母子愛育会愛育研究所児童福祉・精神保健所研究部部長、愛育相談所所長。2023年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年04月14日 - 2025年04月20日)

     :第-位( - ) > 人文・思想・社会:第3532位(↓) > 教育・福祉:第787位(↓) > 教育心理:第36位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと15

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こ…

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】J23 地球の歩き方 信州 2025〜2026
      【入荷予約】J23 地球の歩き方 信州 2…

      地球の歩き方編集室

      2,640円(税込)

    3. 3
      50歳からのごきげんひとり旅
      50歳からのごきげんひとり旅

      山脇 りこ

      924円(税込)

    4. 4
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    5. 5
      赤と青のガウン
      赤と青のガウン

      彬子女王

      1,320円(税込)

    1. 1
      記号論理入門【命題論理】前編
      電子書籍記号論理入門【命題論理】前編

      金子 裕介

      710円(税込)

    2. 2
      記号論理入門【述語論理】前編
      電子書籍記号論理入門【述語論理】前編

      金子 裕介

      710円(税込)

    3. 3
      記号論理入門【述語論理】後編
      電子書籍記号論理入門【述語論理】後編

      金子 裕介

      710円(税込)

    4. 4
      記号論理入門【命題論理】後編
      電子書籍記号論理入門【命題論理】後編

      金子 裕介

      710円(税込)

    5. 5
      日本再生の道
      電子書籍日本再生の道

      石丸伸二

      1,129円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ