こっそりスマホの達人 (趣味どきっ!)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- Ulike タイアップ 202503030430
商品説明
内容紹介(出版社より)
スマホ初心者でも、無理なく達人に。使いこなして友だちや家族を驚かせましょう!
NHK趣味どきっ!で人気の「スマホ」シリーズが今年度も登場!基本の使い方はもちろん、音声検索やスマホならではのカメラの操作方法、さらに地図機能の使い方、SNSやアプリのダウンロード、迷惑電話&メール対策、QRコードの読み取り方、スマホ決済など、おさえておきたいスマホの使い方を全8回でわかりやすく解説します。知っているようで知らないテクニックが満載の、とじ込み付録も大注目です。講師はおなじみの中央大学教授・岡嶋裕史さん。スマホ初心者から少し慣れた人まで、きっと役に立つ一冊です。
第1回 さくっと文字入力・インターネット(文字入力の基本を覚える/ショートメッセージを送ってみる/音声を使って調べるほか)
第2回 スマホならではのカメラ術(写真や動画を撮ってみる/QRコードを読み取る/カメラを使って調べものをする ほか)
第3回 使えば納得 便利な設定(文字を大きくする/画面の明るさと消灯時間を見直す/画面ロックを設定する ほか)
第4回 地図の探求者(現在地周辺の情報を調べる/実際の風景を見ながら道順を確認する/自分のいる場所を共有する ほか)
第5回 落とし放題 アプリとSNS(スマホにアプリを追加する/XやLINEをはじめる ほか)
第6回 スマホでお財布いらず(スマホ決済とは/QRコード決済を使ってみる/スマホでポイントカードを管理する ほか)
第7回 備えあれば憂いなし(迷惑電話や迷惑メールの対策/緊急SOSの発信方法を知る/スマホをなくしたときの対処法 ほか)
第8回 認定!スマホの達人(スマホでテレビ番組を見る/おくすり手帳を管理/電子書籍を読む/タクシーを呼ぶ ほか)
第1回 さくっと文字入力・インターネット(文字入力の基本を覚える/ショートメッセージを送ってみる/音声を使って調べるほか)
第2回 スマホならではのカメラ術(写真や動画を撮ってみる/QRコードを読み取る/カメラを使って調べものをする ほか)
第3回 使えば納得 便利な設定(文字を大きくする/画面の明るさと消灯時間を見直す/画面ロックを設定する ほか)
第4回 地図の探求者(現在地周辺の情報を調べる/実際の風景を見ながら道順を確認する/自分のいる場所を共有する ほか)
第5回 落とし放題 アプリとSNS(スマホにアプリを追加する/XやLINEをはじめる ほか)
第6回 スマホでお財布いらず(スマホ決済とは/QRコード決済を使ってみる/スマホでポイントカードを管理する ほか)
第7回 備えあれば憂いなし(迷惑電話や迷惑メールの対策/緊急SOSの発信方法を知る/スマホをなくしたときの対処法 ほか)
第8回 認定!スマホの達人(スマホでテレビ番組を見る/おくすり手帳を管理/電子書籍を読む/タクシーを呼ぶ ほか)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
松本明子さんと伊吹吾郎さん出演
- やまびこ村すぎるくん
- 投稿日:2025年03月12日
岡嶋裕史先生のNHK趣味どきっ!のテキストです。これまで何回か放送されてますが、今回は松本明子さんと伊吹吾郎さんの出演です。内容はスマホの基本的なことが中心ですが、進化した機能の紹介もあり勉強になることも多いです。Eテレの番組も録画してますが、番組で足りない部分は、こちらのテキストで補ってあります。番組は親と一緒に見ていて、やはり親世代は映像だけではなく紙媒体であるテキスト本があったほうがわかりやすいようです。とじ込み付録で「スマホをもっと便利&快適にする達人技」も付いてるのでこれもなかなか使えると思います。本放送に合わせて購入しましたが、見逃したかたは、(2025年)6月2日から7月28日までアンコール放送も予定してるので、テキストと共に視聴してみたらいかがでしょうか? AndroidとiOSの説明をしてますが、番組では伊吹吾郎さんがAndroidのGooglePixel8a、松本明子さんがiOSのiPhone14を使用してて、テキストでも画像などは上記機種で説明されてます。趣味どきっ!のスマホ関連の放送は、今回で12回目になるようで徐々に突っ込んだ内容と新しい機能も取り入れているように思います。近年は岡嶋裕史先生が講師で固定されている様子です。ターゲットは、昭和世代なのかなあと思ってます。スマホが使えるようになると視野も広がるので、関心があるかたは、この機会に放送視聴と共にこのテキストをご覧になってみてはいかがでしょうか?
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- こうちゃんばばちゃん
- 投稿日:2025年02月13日
私の町には今は本屋さんが有りません。寒くて出かけるのも大変。本当にネットは便利です。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年03月10日 - 2025年03月16日)
本:第1112位(↓) > パソコン・システム開発:第17位(↓) > ハードウェア:第3位(↓) > モバイル:第3位(↓)
-
日別ランキング(2025年03月21日)
本:第999位(↓) > パソコン・システム開発:第15位(↓) > ハードウェア:第3位(↓) > モバイル:第3位(↓)