対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 医学・薬学・看護学・歯科学 > 医学一般・社会医学 > 情報学(医学情報学)

医師の「できたらいいな」を叶える!ChatGPT仕事革命

3,960(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2025年02月20日頃
  • 著者/編集:   白石 達也(著)
  • 出版社:   羊土社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   302p
  • ISBN:   9784758124287

商品説明

内容紹介(出版社より)

「ChatGPTって聞いたことあるけど,医療現場でも使えるのかな?」そう思った医師のあなたのための生成AI活用バイブル.

これからChatGPTを使いたい初心者から実際に医療現場で活用したい方まで,使い方の基本から応用テクニック,注意点や臨床ならではの問題解決までを網羅.

臨床医にして医療用生成AIツール開発者の著者とともに,この一冊で未来の医療を先取りしよう!


【目次】

はじめに


第1章 プロローグ

1 ChatGPTの出現と変化

2 「ChatGPT×医療」の可能性 〜なぜ今、生成AIを学ぶべきなのか

3 ChatGPTの成り立ち


第2章 ChatGPTの基本と原則

1 アカウント作成から使用までの流れ

2 ChatGPTの基本的な使い方

3 ChatGPTを使ってみて得意なこと、苦手なことを実感しよう

4 プロンプトの基本について

5 プロンプトの質をさらに高める

6 ChatGPTのAdvanced Data Analysisについて

7 GPTsとは?どんなことができる?

8 おすすめGPTs

9 ChatGPTを使ううえでの注意点・規約・日本の法律の確認

10 病院でChatGPTを使うには?

11 LINEでお手軽にChatGPTを試す

12 ChatGPT以外の生成AI:Claude

13 ChatGPT以外の生成AI:Gemini


第3章 医療現場に活かす

1 手持ちの資料検索を加速するNotebookLM

2 難しい病気の説明をAIと考えてみる

3 日本語が話せない患者とのコミュニケーション 〜ChatGPTの活用法

4 診療にChatGPTを活かすには

5 待機表・勤務表を作ってもらう 〜ChatGPT、Claude

6 医療現場で使われている生成AIサービスの例


第4章 自己学習に活かす

1 ChatGPTは実際どのくらい賢いのか?

2 英語学習への利用

3 悩みを聞いてもらう

4 ChatGPTに動画要約をしてもらおう


第5章 文献調査、学会発表に活かす

1 抄読会の準備、スライドの作成、レビュー

2 生成AIを使った論文検索ツール

3 論文理解を早める

4 学会発表にChatGPTを役立てる


第6章 AI時代の医療者を目指して

1 ChatGPTを通じてPythonを使う

2 GoogleスプレッドシートでChatGPTを使えるようにしよう

3 先行研究調査を簡単に行おう(1)

4 先行研究調査を簡単に行おう(2)

5 最新の論文のチェックをGAS×ChatGPTで自動化しよう

6 オリジナルのAI LINE botを作ってみる

7 無料×オフラインで使える生成AIを試してみよう 〜Llama


おわりに

これからの医療の形

索引

著者プロフィール

更新日:2025年04月04日

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:医学・薬学・看護学・歯科学

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ