現代の観光を学ぶ(第2版) 地域創生に向けて
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品説明
内容紹介(出版社より)
21世紀の基幹産業として脚光を浴びてきた観光だが、事業としてはリスクを常にはらんでいる。コロナ禍での需要低迷、その後の外国人観光客の受入れ再開・拡大とともにオーバーツーリズムの問題が起きている。だからこそ、持続可能な観光を推進するための仕組みづくりやそれに向けた地域の機運醸成が求められるのである。重要なのは、その舞台となる地域の暮らしや文化に立脚しながら、様々な人々や組織が協働して課題に取り組み、新たな価値の創造につなげていくことである。初めて観光を学ぶ方向けに、現代観光の動向や多様化する観光まちづくり、観光事業を理解するためのガイドブックを目指すといったコンセプトはそのままにポストコロナを受けて改訂
1部:観光と観光学の基礎 1:観光学と現代観光(Column 1:のと鉄道「語り部列車」に見る復興ツーリズム、そして観光の本義) 2:観光行政と観光政策(Column2:観光関連資格のすすめ)
2部:新しい観光と地域創生 1:観光と地域社会(Column3:オーバーツーリズム) 2:グリーンツーリズム(Column4:観光と地域産業の連携(兵庫県手延素麺「揖保乃糸」の事例)) 3:産業観光(Column5:同人活動に見るコンテンツツーリズム Column6:「鬼ごっこ」を活用したスポーツツーリズム)
3部:主要な観光事業 1:鉄道事業 2:航空運送事業(Column7:その他の交通系観光産業) 3:宿泊業 4:旅行業 5:遊園地・テーマパーク 6:博物館
目次(「BOOK」データベースより)
1部 観光と観光学の基礎(観光学と現代観光/観光行政と観光政策)/2部 新しい観光と地域創生(観光と地域社会/グリーンツーリズム/産業観光)/3部 主要な観光事業(鉄道事業/航空運送事業/宿泊業 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
中島智(ナカジマトモ)
羽衣国際大学現代社会学部准教授(観光学・文化政策)。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(後期課程)中途退学。東京立正短期大学現代コミュニケーション学科専任講師を経て現職(ほかに奈良県立大学地域創造学部にて非常勤講師を兼務)
高柳直弥(タカヤナギナオヤ)
大正大学地域創生学部准教授(経営学・マーケティング論・観光事業論)。大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了 博士(経営学)。Shih Chien University(Taiwan) College of Culture and Creativity,Assistant Professor、大阪市立大学商学部特任講師、豊橋創造大学経営学部経営学科・大学院経営情報学研究科講師を経て現職
片山明久(カタヤマアキヒサ)
京都文教大学総合社会学部教授(観光学・コンテンツツーリズム研究・文化政策)。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(後期課程)修了。博士(政策科学)。成美大学経営情報学部准教授を経て現職(兼任にて平安女学院大学国際観光学部非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。