「途上国」から問う教育のかたち 国際協力を歩く、フィールドの声を聴く
- | レビューを書く
3,500円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
国際協力の現場から考える、教育の未来。アジア・アフリカ・中東などでの丹念なフィールド調査から当事者たちの現実を知り、地域の文脈を重視した新しいあり方を考える。
目次(「BOOK」データベースより)
第一部 教育の機会をまもる(ケニアのスラムにある低学費私立学校の運営と教師の生活 厳しい環境の中で学校が存続する理由/マレーシアにおける将来が不確実な都市難民の子どもへの教育 学習センターに携わる留学生に着目して/南アフリカ共和国を事例に教育の普遍化と格差を考える 現実の社会を生きる人の「声」をもとにして ほか)/第二部 教育政策にゆらぐ(ヨルダンの教育統合政策はシリア難民家庭に何をもたらすか 公立校に通うシリア人生徒とその家族の視点から/ウガンダ北部における難民受入地域への初等教育支援の役割と課題 当事者の視点に注目して/マラウイの初等教員政策と教育の質について 教員養成課程の改定が与えた影響を中心に ほか)/第三部 生活の文脈からえらぶ(ケニアにおける中等教育から高等教育への移行 家族・友人・恋人との関係からみる女子学生の選択/中国に留学したガーナ人学生の帰国意志と頭脳循環 大学院で学位を取得した高学歴者に着目して/マダガスカルにおける学習成果の再考 学校関係者からみたディーセント・ワークとディーセント・シティズンシップ ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
小川未空(オガワミク)
大阪経済大学国際共創学部・講師
杉田映理(スギタエリ)
大阪大学大学院人間科学研究科・教授
澤村信英(サワムラノブヒデ)
大阪大学大学院人間科学研究科・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。