スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > パソコン・システム開発 > その他

クラウドFinOps(第2版) 協調的でリアルタイムなクラウド価値の意思決定

4,950(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

クラウドコスト改善のその先へ!

FinOpsとは、事前に予測が難しいクラウド利用のコストと価値を継続的に最適化するフレームワークを指します。クラウドの利用が急拡大する中、グローバル企業の多くで取り入れられ、今やクラウドコストを管理するために欠かせない分野へと進化しています。

本書は、FinOpsを推進する中心的存在である「FinOps Foundation」の創設者による、包括的な解説書です。特定のクラウド事業者に拠らず、FinOpsの原則や考え方をしっかり学ぶことができます。

FinOpsの実践には、エンジニアリングチーム、財務チーム、経営陣がその文化をしっかり共有しながら、組織全体で推進していくことが肝要です。本書では、FinOpsを実践する先駆者の成功例と失敗例をもとに、クラウドFinOps文化を組織の中にどのように構築していくかを解説します。また、データ駆動型の意思決定を通じて、効率的かつ効果的なコスト最適化を実践していく方法も提示します。これからスタートするのに役立つロードマップも丁寧に示しています。

更新日:2025年03月04日

内容紹介(「BOOK」データベースより)

FinOpsとは、事前に予測が難しいクラウド利用のコストと価値を継続的に最適化するフレームワークを指します。クラウドの利用が急拡大する中、グローバル企業の多くで取り入れられ、今やクラウドコストを管理するために欠かせない分野へと進化しています。本書は、FinOpsを推進する中心的存在である「FinOps Foundation」の創設者による、包括的な解説書です。特定のクラウド事業者に拠らず、FinOpsの原則や考え方をしっかり学ぶことができます。FinOpsの実践には、エンジニアリングチーム、財務チーム、経営陣がその文化をしっかり共有しながら、組織全体で推進していくことが肝要です。本書では、FinOpsを実践する先駆者の成功例と失敗例をもとに、クラウドFinOps文化を組織の中にどのように構築していくかを解説します。また、データ駆動型の意思決定を通じて、効率的かつ効果的なコスト最適化を実践していく方法も提示します。これからスタートするのに役立つロードマップも丁寧に示しています。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 FinOpsの紹介(FinOpsとは何か?/なぜFinOpsが必要なのか? ほか)/第2部 Informフェーズ(FinOpsライフサイクル/Informフェーズ:あなたの現在地はどこですか? ほか)/第3部 Optimizeフェーズ(Optimizeフェーズ:目標達成のための調整/使用量の低減:使用量の最適化 ほか)/第4部 Operateフェーズ(Operateフェーズ:ビジネスゴールへのチームの適合/コスト管理の自動化 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

ストーメント,J.R.(Storment,J.R.)
FinOps Foundationのエグゼクティブディレクター。FinOps Foundationは、Linux Foundationプログラムの一部で、世界中で約10,000人(本書原書第2版 刊行時点)のメンバーを誇り、世界最大のクラウド利用者の大半が参加している。彼は、2011年から2019年までクラウドコスト管理の先駆者であるCloudabilityの共同創業者だった。CloudabilityはApptioに買収され同社の主力製品となった。買収後、Cloudabilityを退職し、非営利団体のLinux Foundationで正社員として働いている

フラー,マイク(Fuller,Mike)
10年以上にわたりAtlassianでクラウドとFinOpsに取り組んでいるプリンシパルエンジニア(本書原書第2版 刊行時点)。『Cloud FinOps』の初版を執筆して以来、Mikeは、役割をクラウドのセンターオブエクセレンスから移し、データエンジニア、アナリスト、FinOpsの実践者からなるFinOps専任チームをAtlassian社内に設立した。彼のチームは、Atlassianがクラウドの費用から最大の価値を引き出せるように支援している。ドメインエキスパートが、Atlassianの世界各地のエンジニアとやり取りを最適化するための戦略にも取り組んでいる。ウーロンゴン大学のコンピュータサイエンスで学士号を取得しており、9つのAWS認定資格を取得。複数ののAWS reinventとAWS Summitのイベントで登壇している。また、現在FinOps Foundationの運営委員会メンバー

松沢敏志(マツザワサトシ)
株式会社日立製作所シニアクラウドアーキテクト。クラウド分野のスペシャリストとしてソリューション開発支援やエンジニアリング/SRE/FinOpsチームへの技術的な観点でのアドバイスや指導などに従事。FinOps認定資格も含めクラウド系資格を数多く保有し、Japan AWS Top Engineersなどの受賞歴を持つ。FinOps Foundationなどのコミュニティ活動を通じたクラウド技術/SRE/FinOpsの普及促進にも貢献しており、FinOps Foundation Japan Chapter設立にも携わる

風間勇志(カザマユウジ)
株式会社メルカリ シニアエンジニアリングマネージャ。プラットフォームエンジニアリンググループで複数のチームを率いてFinOpsやSREなど社内向けの開発支援に従事。2023年に日本初となるFinOps Foundation公認のミートアップを主催。FinOps Foundation Japan Chapterの設立メンバー。FinOps Certified Practitioner、IPAプロジェクトマネージャ

新井俊悟(アライシュンゴ)
アルファス株式会社 取締役。サイバーエージェント、Baidu Japan、グリーでデジタルマーケティング戦略の立案・実行、海外事業開発などに従事した後、スタートアップ企業に参画。前職のスタートアップでは、提供するSaaSプロダクトのインフラのオンプレミスからAWSへの移行に、経営企画の立場で関与。FinOpsプラットフォーム(SaaS)を提供する現職では、COOとして顧客の、またCFOとして自社のFinOpsの計画・導入・実践に取り組む。FinOps Foundation Japan Chapterの設立メンバー

福田遙(フクダヨウ)
アルファス株式会社シニアアカウントエグゼクティブ。FinOpsプラットフォーム(SaaS)を提供する現職では、顧客のFinOps推進を支援するとともに、クラウドパートナー企業との協業を通じて、FinOpsの導入、運用、実践に取り組む。幅広くクラウドコミュニティにも参加しており、Google Cloud公式ユーザー会「Jagu’e’r」では、CCoE分科会の運営メンバーとして活動中。また、2024年に設立されたFinOps Foundation Japan Chapterの立ち上げにも携わる

門畑顕博(カドハタアキヒロ)
UPWARD株式会社CTO。通信ネットワークにおける数理最適化の研究開発に従事後、ITアーキテクチャ、クラウドのスペシャリストとしてコンサル支援、事業開発を実施。AWS Japanに在職時、クラウドコスト最適化のためのCloud Financial Management (CFM)プログラムを立ち上げる

小原誠(コバラマコト)
株式会社東芝においてストレージ要素技術の研究開発に従事後、アクセンチュア株式会社において中央省庁や政令指定都市、大手民間企業を対象としたITインフラ/クラウド戦略策定から実行支援に従事。現在はネットアップ合同会社において、サイバーレジリエンスやFinOpsの領域を中心に、エグゼクティブへのブリーフィングやワークショツブ、メディア活動、提案導入支援などに従事。FinOps Foundation Japan Chapter設立にも携わる。また国立大学法人山口大学客員准教授として、全学DX推進のアドバイザーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年06月30日 - 2025年07月06日)

     :第-位( - ) > パソコン・システム開発:第798位(↓) > その他:第702位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:パソコン・システム開発

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      React全部入り:Reactマスター Zero To Hero
      電子書籍React全部入り:Reactマスター Zero To …

      三好 アキ

      9,800円(税込)

    2. 2
      [改訂第9版]LaTeX美文書作成入門
      電子書籍[改訂第9版]LaTeX美文書作成入門

      奥村晴彦

      3,630円(税込)

    3. 3
      キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和07年
      電子書籍キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令…

      きたみりゅうじ

      3,630円(税込)

    4. 4
      作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門 第2版
      電子書籍作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム…

      荒川巧也

      3,608円(税込)

    5. 5
      Splunkエンジニアの教科書
      電子書籍Splunkエンジニアの教科書

      Splunk Services Japan合同会社

      3,188円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ