中国撰述仏典研究の新展開 儒仏道三教の交渉
- | レビューを書く
7,700円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- Ulike タイアップ 202503030430
商品説明
内容紹介(出版社より)
中国思想史上に改めて疑経を問い直すーーインド成立の体裁を取りながらも実際には中国で偽作された仏教経典=中国撰述仏典。南北朝〜隋唐における在家信者の日常規範「戒」「応報」に関わる中国撰述仏典を取り上げ、儒教や道教、更には民間信仰との接点を探り、広く中国の民衆に受容・信仰された儒仏道三教の交渉の歴史を描き出す。
序 文
一、中国撰述仏典 二、先行研究 三、本書の特徴 四、本書の構成
第一章 中国撰述仏典について
第一節 形神論の中国仏教的展開
第二節 『占察善悪業報経』の成立と伝播
第三節 懺悔の行法における業報と徴
第二章 仏教と道教の交渉(その一、経典研究)
第一節 『仏説三厨経』と『老子説五厨経注』--長生法と悟りーー
第二節 『太上洞真智慧上品大戒』の「六通智慧」について
第三節 『仏説罪福報応経』と『太上説転輪五道宿命因縁経』--鏡像関係の経典ーー
第三章 仏教と道教の交渉(その二、テーマ研究)
第一節 『仏説提謂経』と『太上老君戒経』
第二節 戒神説に見られる人と神々との共生
第三節 五戒の受持と二十五神の守護
第四節 仏教の服餌辟穀法受容ーースタイン二四三八と『太上霊宝五符序』--
第五節 道教と仏教の法印ーー龍王の印もて万鬼を降伏すーー
第四章 中国撰述仏典と伝統思想
第一節 『究竟大悲経』における衆生観と太極
第二節 儒教と妥協した仏教ーー『仏説父母恩重経』と『仏説提謂経』--
あとがき
初出一覧
索引(人名・神名/書名/事項)
目次(「BOOK」データベースより)
第一章 中国撰述仏典について(形神論の中国仏教的展開/『占察善悪業報経』の成立と伝播/懺悔の行法における業報と徴)/第二章 仏教と道教の交渉(その一、経典研究)(『仏説三厨経』と『老子説五厨経注』-長生法と悟りー/『太上洞真智慧上品大戒』の「六通智慧」について/『仏説罪福報応経』と『太上説転輪五道宿命縁経』-鏡像関係の経典)/第三章 仏教と道教の交渉(その二、テーマ研究)(『仏説提謂経』と『太上老君戒経』/戒神説に見られる人と神々との共生/五戒の受持と二十五神の守護/仏教の服餌辟穀法受容ースタイン二四三八と『太上霊宝五符序』/道教と仏教の法印ー龍王の印もて万鬼を降伏す)/第四章 中国撰述仏典と伝統思想(『究竟大悲経』における衆生観と太極/儒教と妥協した仏教ー『仏説父母恩重経』と『仏説提謂経』)
著者情報(「BOOK」データベースより)
池平紀子(イケヒラノリコ)
1971年大阪府生。1999年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程中国文学専攻単位取得満期退学。2002年博士(文学)取得。2016年京都産業大学講師、2020年大阪府立大学准教授、2022年大阪公立大学准教授、2023年より同大学国際基幹教育機構・現代システム科学研究科教授。専門:中国中世思想史、三教交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。