対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 動物学

タコ・イカが見ている世界 (創元ビジュアル教養+α)

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

更新日:2025年07月04日

内容紹介(「BOOK」データベースより)

貝殻を失い、知性を手に入れた不思議な生き物たち。酒に酔い、恋をし、体の色で気持ちを表現する。最新研究が解き明かすタコ・イカたちの世界。頭足類をめぐる最新のゲノム研究から、彼らの心と感情、古代ギリシア以来の研究史までを一挙に紹介。

目次(「BOOK」データベースより)

1章 殻を捨てた不思議な生き物たち(タコやイカの心の中/タコ・イカの社会と知性 ほか)/2章 タコ・イカの心と知性(頭足類の知能とは?/タコにもヒトにもある「知性の階層」 ほか)/3章 生命の設計図を書き換える(生命の設計図であるゲノム/ゲノム解読にはどういう意味があるのか ほか)/4章 頭足類と人類(生命科学の発展を支えた頭足類研究/古代ギリシアのタコの抽象画 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

吉田真明(ヨシダマサアキ)
島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター海洋生物科学部門(隠岐臨海実験所)、部門長、教授。博士(理学)。お茶の水女子大学、国立遺伝学研究所を経て、2016年より現職。動物の進化・発生・多様性に興味を持ち、学生時代からタコ・イカ類を中心とした軟体動物の研究を進めている

滋野修一(シゲノシュウイチ)
バイオメディカル企業勤務。大阪大学医学部、シカゴ大学、米国アルゴンヌ国立研究所、ナポリ海洋研究所、海洋研究開発機構、理化学研究所研究員または助教などを歴任。情報学や脳科学を専門とする。早いもので頭足類の研究を続けて30年経とうとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

動画

商品レビュー(4件)

総合評価
 5.00

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年05月18日

    専門書かなと思って読み始めましたが、図や写真でわかりやすかったです。一つひとつの項目も短くて読みやすく、ちょっとした隙間時間や移動中にも読めそうです。水族館に行きたくなりました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年07月07日 - 2025年07月13日)

     :第-位( - ) > 科学・技術:第5542位(↑) > 動物学:第297位(↑)

  • 日別ランキング(2025年07月18日)

     :第-位( - ) > 科学・技術:第1272位(↑) > 動物学:第68位(↑)

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ