「小学生」問題集シリーズ
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 英語

身近なサイエンス Q&A 自然のふしぎ (ラダーシリーズ)

990(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

知的好奇心を刺激するサイエンスのトピックがやさしい英語で楽しめる!
私たちが日常的に感じる身のまわりの「なぜ?」という素朴な疑問について、科学的な視点からQ& A形式で解説します。専門的な言葉や数式をほとんど使わずに説明しているので、科学に詳しくない初心者でも楽しめます。
本書では、気象や時間、音、光など自然に関するトピックを収録。日々の生活でふと疑問に感じる事象についてやさしい英語で紹介されているから、ストレスなくどんどん読み進める事ができます。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

雨上がりの空にかかる虹、稲妻が光ったあとに響く雷鳴、一週間が7日である理由ー私たちの身のまわりには、科学でひも解けるふしぎがあふれています。本書では、気象、時間と重さ、電気・光・音という3つのテーマを通して、日常に潜む自然現象のしくみをQ&A形式でやさしく解説。ふとした疑問に立ち止まり、自然の奥深さや人類の探究心に思いを巡らせながら、科学を読む楽しさを味わえる一冊です。

目次(「BOOK」データベースより)

Weather(Why do rainbows form?/Why are there seven colors in the rainbow?/Why are sunsets red? ほか)/Time and Weight(Why are there 12 months in a year?/Why is a week 7 days long?/Why is a day 24 hours long? ほか)/Energy and Matter(What is electricity?/Why does static electricity shock you?/What causes lightning? ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

田中忠芳(タナカタダヨシ)
兵庫県生まれ。高知大学理学部物理学科卒業後、河合塾提携鹿児島高等予備校専任講師、松本歯科大学歯学部講師などを経て、金沢工業大学基礎教育部/数理工教育研究センター准教授、博士(学術)。2004年以降、全国物理コンテスト「物理チャレンジ」および「国際物理オリンピック」日本代表選手派遣に関する事業にかかわる。所属学会は、日本物理学会、グローバル人材育成教育学会、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年06月30日 - 2025年07月06日)

     :第-位( - ) > 語学・学習参考書:第5247位(↑) > 語学学習:第2877位(↑) > 英語:第1010位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと31

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ