![AERAMoney2025夏号2025年6/10号[雑誌]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0652/4910210170652_1_2.jpg)
AERA Money 2025夏号 2025年 6/10号 [雑誌]
朝日新聞出版
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイント
商品情報
- 発売日: 2025年06月05日
- 出版社: 朝日新聞出版
- 刊行形態: 週刊
- 楽天ブックス雑誌コード: 21017
- JAN: 4910210170652
- バックナンバー:
商品説明
「AERA Money」の最新号2025「夏号」が6月5日(木)に発売。今号は新NISAで買いたい高配当株(日本株)が第1特集です!
長期保有で値上がりをゆっくり待ちながら、待っている間は数%の配当が定期的に振り込まれる……ちょっとうれしいですね。
個別株は怖いから、投資信託を自動でつみたてたい人はド定番の「S&P500の基本」をごらんください。「全世界株式(オール・カントリー)」と比較しながら「基本のキ」を解説しています。
ロングインタビューにも注目! 1人目は岸田文雄さん(衆議院議員、第101代内閣総理大臣)。2人目は超人気料理研究家のリュウジさん。山崎元さんの配偶者、山崎薫さんも写真入りで登場してくださいました!
【第1特集の内容】
巻頭特集は「新NISAで高配当株」。高配当の日本株をランキング形式で紹介しています。
高配当株も含めて投資し、多額の資産を積み上げている個人投資家「長期株式投資さん」「かぶ1000さん」「配当太郎さん」にも取材。高配当株の選び方、そしてこの3人が「一生持ち続けるつもり」で保有中の銘柄もそれぞれ公開!
金融機関のプロ取材で調査した高配当株リストは次の通り。すべて表で見やすく、株価や配当利回りなどと共にランキング形式で掲載しています。
●減配がなさそうな高配当株
●値上がりも狙える高配当株
●連続増益の高配当株
●配当性向+DOE安定株
●東証×面談×高配当株
●とても手堅い高配当株
●プロが買い支える高配当株
【岸田文雄さん、リュウジさん、山崎薫さん、武藤正樹さん×テスタさん。旬の有名人が続々登場】
衆議院議員で第100代・101代内閣総理大臣の岸田文雄さんが巻頭インタビューに登場。「資産運用立国議員連盟」の会長に就任し、首相でなくなった今もNISAやiDeCoに関する提言を続けている岸田さんに「本音」を聞きました。「新NISAを推し進めたのに、どうして自分では投資をしていないのか?」なども直球で質問!
リュウジさんには、料理研究家としての質問はもちろん、たびたび炎上(?)する「味の素」に関して意見。「お金なんて要らないから、言いたいことはちゃんと言わせてほしい」と言い切りました。その内容とは……?
さらに! 2024年1月1日に亡くなられた経済評論家・山崎元さんの配偶者、山崎薫さんがマスコミ初登場です。山崎元さんの素顔、山崎元さんがみなさんに伝えたかったこと。一番近くにいた妻として、隠すことなく語っています。
テスタさんの対談連載、今回のゲストは松井証券の武藤正樹さん。「資産運用!学べるラブリー」をはじめ、YouTubeのヒットコンテンツの生みの親に、テスタさんが遠慮のない質問を連発しました!
【第2特集の内容】
第2特集は「S&P500の基本」。新NISAのつみたて投資枠で最初につみたてるならインデックス型投資信託。インデックス型投資信託の中でも超人気の「ド定番」が「S&P500」に投資する投資信託です。中身は? S&P500の1本だけでいいの? S&P500より儲けたいなら? 円高のリスク、大丈夫? などなど、初心者でなくても気になる疑問にプロが答えます。
【第3特集の内容】
第3特集は、本誌でしか読めない定番企画。2025年1月から3月に「実際に買われた」投資信託と株のランキング特集です。
投資信託、日本株、東証ETF、米国株をカテゴリー別に「買い付け金額順」で掲載しました。
今回も主要ネット証券5社が完全協力。通常非公開の「新NISAの生データ」を提供してくださっています。それらをAERAで集計し、公開!
【連載も絶好調】
大人気の経済評論家・勝間和代さんや、会社員億り人・橘ハルさんの連載も掲載。
「社長のカネとメシ」、第11回は楽天投信投資顧問の東眞之社長。「楽天・プラス」シリーズでおなじみの運用会社です。実は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」をはじめとする「楽天・インデックス」シリーズの立ち上げから関わったのは東社長でした!
巻末には「読者プレゼント企画」で資産運用に関する新刊を9冊、集めました。ぜひご応募ください!
商品レビュー
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2025年07月02日
新NISAスタートから毎号読んでます。今回は、配当特集が銘柄選定の勉強になりました。新NISAベスト30も我々初心者の傾向を知り、沢山ある企業から同じような銘柄を自分も買っていることがわかります。
個人投資家さんの記事は、投資方針が決められていて素晴らしいと思いました。自分には、どのような投資が適しているのか再度考え直したいと思います。3人の方を見習って退場しないよう続けたいと思います。
AERA Moneyはバックナンバーも読み返しています。次号も楽しみです。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- あき楽生
- 投稿日:2025年06月27日
インデックス投資について新たな知識を得ることができた。参考になるランキングが多く、どの記事もわかりやすかった。
0人が参考になったと回答
-
アエラマネーなかなか書店で購入出来ず…
- キー単
- 投稿日:2025年06月11日
年2回今まで朝日新聞販売店に発注。タイムラグがあり早々届いたので良かったです。
0人が参考になったと回答