旺文社の学習参考書
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 日本語

昭和が愛した言葉たち

2,420(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2025年06月20日頃
  • 著者/編集:   栗山圭介(著)
  • 出版社:   有隣堂
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   344p
  • ISBN:   9784896602593

商品説明

内容紹介(出版社より)

戦後の高度成長期からバブル経済へ──大阪万博があった昭和45年から昭和64年の昭和天皇崩御まで、当時の若い世代を中心に誰もが使っていた「流行語」。ラジオやテレビから流れ、あるいは漫画雑誌が生んだ言葉たちは、「死語」の名のもとに忘れ去られたかに思われた。「ドロンする」「チョメチョメ」「グロッキー」「死刑!」「パンタロン」……。ところがなぜか惹かれるその語感は、あたかも昭和の楽曲が繰り返しリバイバルするように、現代の若い世代にもウケ始めている。本書は、1990年代にマガジンハウスの雑誌編集者だった作家が、「令和に伝えたい100の言葉」を厳選して紹介。各語ごとに「解説」「用法例」「今の言い換え」などに分け、まったく知らない世代にも伝わりやすいよう、また使い込んできたオールド層にはノスタルジー満点に説き明かしていく。「昭和100年」を機に、人間関係も言葉遊びも豊かで深かったあの時代を「愛とユーモア」たっぷりフィーチャーする新コミュニケーションブック。
Door A アクション  ・思わず身体が反応し、ポーズをつくる言葉 ・言葉そのものが行動を意味する
Door C キャラクター ・その人の特徴を表す言葉 ・その人そのものを言い当てた言葉 ・その人はこんな人だろうと想像する言葉
Door E エモーション ・感情を表す言葉
Door Ev イベント   ・催しを意味する言葉
Door F ファッション ・ファッションや流行にまつわる言葉 ・その人の服装の特徴をとらえた言葉
Door H ヒューマン ・人間関係を表す言葉
Door M モノ ・「物」そのものを表す言葉 ・その「物」の価値観を表す言葉 ・その場所を表す言葉
Door N ノリ ・時々のノリで口にする言葉 ・ノリで口にする合図、号令 
Door St シチュエーション ・その時の状態、状況を表す言葉 ・その行為を表す言葉 ・そのときの心の声を表す言葉
Door So ソーシャル ・社会現象を表す言葉 ・社会的価値を表す言葉 
Door T テクニック ・技術を表す言葉
※言葉の「特徴別」に100語を分類

内容紹介(「BOOK」データベースより)

バブル期に雑誌編集者として昭和カルチャーと歩んだ作家が、令和に残したい100の言葉を選び、ポップに徹底解説。

目次(「BOOK」データベースより)

Door A-アクション/Door C-キャラクター/Door E-エモーション/Door Ev-イベント/Door F-ファッション/Door H-ヒューマン/Door M-モノ/Door N-ノリ/Door St-シチュエーション/Door So-ソーシャル/Door T-テクニック

著者情報(「BOOK」データベースより)

栗山圭介(クリヤマケイスケ)
昭和37年(1962)生まれ。岐阜県関市出身。国士舘大学体育学部卒業。作家、エディター、クリエイティブディレクター。2015年に一念発起し、初めての著作『居酒屋ふじ』(講談社)を書き上げ、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ