君たちはどう生きるか (岩波文庫)
吉野源三郎
- | レビューを書く
1,067円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(文庫)
- 君たちはどう生きるか
- 1,067円
-
- 中古(楽天市場)
- 14品
- 100円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 へんな経験/2 勇ましき友/3 ニュートンの林檎と粉ミルク/4 貧しき友/5 ナポレオンと四人の少年/6 雪の日の出来事/7 石段の思い出/8 凱旋/9 水仙の芽とガンダーラの仏像/10 春の朝
関連特集
商品レビュー(652件)
- 総合評価
4.4
-
大人も読める内容です
- POPSTARS
- 投稿日:2017年11月08日
80年前に書かれた本ですが、現在でも通用する普遍的な内容が書かれています。
中学生〜大人まで読める内容だと思います。
ちょっと字が小さいので、老眼の私には少々辛かったです。
かなり読み応えあります。
オススメします。
(追記)解説によると、この岩波文庫版は、意図的に1937年初版を極力そのままにしたものだそうです。そのため多少時代を感じさせる表現が多々あります。歴史的な背景を含めて読みたいと思う方は、この岩波文庫がよいですが、子供に読ませたいならば、現代風に表現を変えたものがポプラ社から出版されているようです。
ご参考まで。9人が参考になったと回答
-
日本少国民文庫の第5巻(確か)
- NANA 1977
- 投稿日:2011年03月02日
中学生の少年とその叔父さんとの交流を中心に、少年の友だちや母親との日常的な出来事を通じてどんなことを感じ考えるか、という内容が描かれています。個人的には、自分が特に10代の頃(主に小学生、中学生の頃?)に感じたようなことがたくさん散りばめられていて、改めて当時感じたことで今でも大切にしたい気持ちを実感しました。
こうしたいと思うのに勇気がなくて機会を失ってしまい自己嫌悪に陥ったり、優越感や卑下無く相手と向き合うことを自然に出来なかったり。
たまたま「少国民文庫」に興味が湧いて買ったのですが、読んで良かったです。4人が参考になったと回答
-
- ぼんくら会社員
- 投稿日:2008年04月25日
中学生の主人公が、人とのふれあいの中で人間として成長していく物語。
中高生向けの作品ですが、大人が読んでも感動します。心を洗われた気持ちになります。
1937年に書かれたものですが、古いと感じません。本質はいつの時代も変わらないものです。4人が参考になったと回答