
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
お母さんとホットケーキ作り。ぽたあん、どろどろ、ぴちぴち…楽しい擬音と共においしい匂いがしてきそうなシリーズ一番人気の絵本。内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() まあるくて、大きくて、ふわっふわのほっとけーき。焼きたてほかほかのほっとけーき。おともだちと一緒に食べるほっとけーき。子どもたちはほっとけーきが大好きです。もちろん「おいしいから」。でも、こんなにみんなが大好きなのは、それだけじゃないのでしょうね。誕生から40年以上も経つロングセラー絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』には、大好きな理由がたくさんつまっています。お手伝いをしながらほっとけーきを作る喜び。(調理器具を並べるだけでもワクワクしちゃいます)ほっとけーきが完成していく様子をみる喜び。(ぽたあん どろどろ ぴちぴちぴち ぷつぷつ…もう音を聞いているだけでツバが出てきちゃいそう)そして、「おいしい」をおともだちと共有する喜び。(自分でつくったことをほめてもらったりしてね)鮮やかな「オレンジ」を基調とした色で描かれた数々の名場面は、子どもたちの心に強烈に印象に残っていき、大人になってもそのワクワクの気持ちが色褪せることはありません。「子どもがはじめて出会う絵本」「子どもがはじめて出会うおともだち」、そんな絵本をつくりたいと大人たちが真剣に考えながらつくった「こぐまちゃん」シリーズ。その願いの通り、今もずっとこぐまちゃんは子どもたちのおともだちです。 (絵本ナビ編集長 磯崎園子) ![]() ほっかほかのホットケーキ!! こんなにおいしそうにホットケーキが描かれている本は そうないでしょう。 こぐまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作るというシンプルなお話です。 特に、ホットケーキをフライパンに流し込んでからの 美味しそうな表現。 ぽたん どろどろ ぴちぴち ぷつぷつ やけたかな? まだまだ 世界広しといえども、ホットケーキが焼けるまでをこれだけ音で表現できるのは日本語だけかもしれませんね。 子供も、このページは完全に諳んじることができます。 最後に、友達のこぐまちゃんとお皿を洗いながら「おいしかったね」 というシーンは、この絵本の余韻をいっぱい残してくれます。 なんだか、心が満腹になれる絵本です。(たいまるちゃんさん 30代・神奈川県 男の子1歳) ![]() |
関連特集
商品レビュー(2,025件)
- 総合評価
4.69
-
かわいい絵本
- コルト45
- 投稿日:2021年05月09日
1歳の娘に購入
本をもってやってくるので、ひざにのせて読んであげようしますが、自分のペースでめくってしまします(笑)
ホットケーキが食べれるようになったら、そのうち読んであげます(笑)15人が参考になったと回答
-
- 購入者さん
- 投稿日:2007年08月12日
一緒に購入した本に、『贈呈』という印が押されていました。どういうことなのでしょうか?(中古?)
…(追記)メールで問い合わせしても返事がなかったため、問い合わせフォームで問い合わせたところ、翌日に返事がありました。「破損のあった商品につきましては、弊社にて交換を承りたく存じますがいかがでしょうか。」とのことで、どうしてこのような本がきたのか質問したのに、その答えはありませんでした。13人が参考になったと回答
-
出産祝いの定番
- morino-s
- 投稿日:2017年04月07日
出産祝いに「しろくまちゃんのほっとけーき」も一緒に贈るのが定番になっています。
本にはさんであるハガキでこぐま社に申し込みをすると、毎年お誕生日カードが送られてくるからです。
本をプレゼントする時に、前もってハガキに切手をはっておきます。8人が参考になったと回答